こんばんは。目黒通りの家具店brunch+oneです。
今日はほとんど外での作業だったのですが
寒さを痛感いたしました。
外で過ごされる際には万全の防寒をしてお過ごしくださいませ。
さて、本日ですがホワイトアッシュ材についてご説明いたします。
「ホワイトアッシュ」、別名「アメリカタモ」、「アメリカトネリコ」とも呼ばれています。原産地は北米の五大湖周辺です。
温暖で肥沃な大地に生息し、樹高24~37m、直径は0.6~1.5mほどにもなる広葉樹です。
ホワイトアッシュの特徴のひとつは優れた塗装性です。
大径の導管が木目に沿って多く存在する「環孔材」のため、ワイピング塗装で導管を主体に着色すると、
木目が強調されたアクセントのある美しい仕上がりになります。
また、クリア塗料を使えば材本来の味わいを活かした上品な雰囲気に、濃い塗料を使えば、ケヤキ風にみせることも出来ます。
塗装することで多彩な表情を楽しむことができるのもホワイトアッシュの大きな魅力のひとつです。
またホワイトアッシュは適度な強度と耐久性があり、加工もしやすく、釘やネジの保持力や接着性もあります。
その為、家具材はもちろん、床、壁、カウンター、窓枠など強度が要求される建築材への使用にも適しています。
さらにその弾力性、対衝撃性の高さから運動器具材としても活用されていて、中でもアメリカのメジャーリーグでは、バット材として主流な材料になっています。
是非店頭でホワイトアッシュ材の商品をご覧くださいませ。
お待ちしております。
