アーカイブ

似た色味の異なる樹種を合わせる

皆様こんにちは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneでございます。

昨日に引き続き今日の目黒通りも非常に良いお天気!
思わず外に出て散歩がしたくなりますね。

本日お話しさせて頂くのはコーディネートについて。

お店でお客様とお話しさせて頂いていると、「樹種は全て統一したほうがいいのか?」という質問をよくうけます。

もちろん樹種を統一することで統一感を出すことは大切ですしコーディネートの基本ではあります。

ですがそれが良いか悪いかを決めるのはお客様のお好み次第です。

とはいえ、「好きな樹種を好きなように並べたいけど、失敗してしまったらどうしよう」と不安になる方もいらっしゃると思います。

そこでオススメしたいのが、タイトルの通り「似た色味の異なる樹種を合わせる」コーディネートです!

ダイニングセットなどでナラとメープルや、ウォールナットとブラックチェリーなどの似た色味を樹種を組み合わせれば、
色味のバラつきがなく、良いアクセントをつけることが出来ます。

実際のコーディネート例をご覧ください。

1

2

 

こちらはメープルのダイニングテーブルに、メープルとナラのダイニングチェアを1脚ずつ合わせています。

どうでしょうか?
色味の違いは全然気になりませんよね!

艶やかなメープル材に力強いナラ材の木目がいい味を出しています。
4 3 5

続いてこちらはチーク材のテーブルに、ブラックチェリーとウォールナットのチェアを合わせています。

3つの樹種を1つのセットに組み合わせても色味が似ているので違和感は全くありませんね。
チークとウォールナットとブラックチェリーはどれとどれを合わせても格好良く収まります。

いかがでしょうか!?
ダイニングなどでちょっと個性を出したいけど失敗するのが怖い。。という方!

brunch+oneにはさまざまな樹種の展示がございますので、
ぜひ店頭で一度お試しになってみて下さい!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。