アーカイブ

サイズが豊富なリビング収納!

こんにちは。

東京は目黒通りのブラックチェリー、メープル、ウォールナット、チーク、ビーチを中心とした無垢材を取り扱う家具店brunch+one(ブランチ プラス ワン)です。

昨日は休みを頂いておりましたので、家でまったりとしていたのですが、疲れていたのか眠りに眠ってしまいました。
24時間中19時間ほど眠っていたような気がします。
さすがに、少し言い過ぎかもしれませんが、特に何もしないで一日が終わっていたので、そう違ってもいないかと思います。
よく、寝すぎると身体が痛くなりますが、そういったこともなく、気持ちよく寝ていましたね。
ちょっと、もったいない休みの過ごし方ではありましたが、たまには、本当にたまになら良いかなと納得することにしました。

さて、本日はサイズバリエーションが豊富なリビングボード、リビングチェスト CA-0088をご紹介致します!

cabinet_0088_03_400px

写真は幅1500mmのリビングボードタイプです。
cabinet_0088_06_400px

向かって左側2枚が開き戸、右側の1列が抽斗となっています。
サイズバリエーションとしては開き戸2枚のみの幅797mmタイプ、上記の写真を横に縮めた格好の幅1200mmタイプ(開き戸2枚+抽斗1列)、更に幅1800mmの場合は開き戸4枚のパターンと開き戸2枚+抽斗2列のパターンの2種類があります。

リビングチェストタイプの場合は開き戸は無しで、全て抽斗!
リビングボードタイプの場合と同様に幅797mm、幅1200mm、幅1500mm、幅1800mmがお選び頂けます。

多くの収納家具で特注サイズを承ることが出来ますが、やはりお値段は高くなりがちです・・・。
このCA-0088のように、もともと多くのサイズバリエーションがある場合、お客様がお探しのサイズにぴったり、少なくとも近いものがあるはずです!
ただ、特注でもそう金額が上がらない場合もありますので、その点はお気軽にスタッフまでお問合せ下さい。

ちなみにbrunch+one(ブランチ プラス ワン)ではホワイトオーク材での展示。
IMG_3597

上の写真のウォールナット材と比べると少し印象が変わってきますね。
IMG_3599

こちらのリビングボードは本体が歪んでしまう事を防ぐため、多くの部位を突板を使用し製作していますが、扉、抽斗の前板だけは無垢材を使用しています。

cabinet_0088_08_400px

無垢の扉には反り止めを入れることで、なるべく変化が起こらないように対策を取っています。

前板全体にスリットのデザインを入れることで分割された抽斗も一見一かたまりに。
洗練されたデザインのリビングボードです。

ぜひbrunch+one(ブランチ プラス ワン)にて実物をお確かめ下さい。
それではご来店お待ちしております!