皆様こんにちは。
東京・目黒のブラックチェリー、ウォールナット、チーク、メープルなどを中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneです。
今日は雨が降りそうで降りませんね。
こういう日こそ折りたたみ傘の出番だなーと思います。
雨が降りそうだからと傘を持って出て、
結局雨が降らなかったときの虚しさったらないですからね。
折りたたみ傘。
このブログを書きながら今思い付いたのですが、
欲しい物ランキングで急浮上です。
さてそんな本日ですが、こちらのキャビネットをご紹介致します。
引出し前板の斜めに交差する木目にまず目がいきますよね。
これは「矢貼り」と言われる技法でして、
木目を厳選した突板を使用し、木目が矢の様な形になるよう精巧に角を合わせる技法です。
まるで木目をプリントしたかと思うぐらい精巧ですよね。
職人さんの見事な技術が感じられます。
引き出しのツマミは福岡県東部で作られている小石原焼きと呼ばれる焼き物を使用しています。
小さな面積の中にぐるりと回った模様は飛鉋(とびかんな)と呼ばれる伝統工芸です。
これまた職人さんの精巧な技術が感じられる部分ですね。
ツマミは小石原焼きが種類と木製取手が2種類の計5種類からお選びいただけます。
引出しはフルスライドレール仕様になっています。
ソフトクローズ機構がついているので最後の方でゆっくりと閉まる、
高級感のある仕上がりです。
サイズは大きくないですが、
小引出しが隠されていたり、上段の引出しに仕切りがつけられていたりなど、
収納力もあり使いやすさもあるキャビネットです。
上段の小引出しには敷物が敷かれています。
人工スエード皮革の敷物は高級感があり手触りなめらか。
大切なジュエリーやアクセサリー、腕時計などの小物はこちらにしまってください。
仕切りが無く、ざっくばらんに仕舞えるところがまたいいですね。
写真のウォールナット以外にもブラックチェリーやホワイトオークでもお作りできます。
気になる方はぜひbrunch+oneにて実際にご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。