アーカイブ

brunch+oneの木枠ソファはどんなのがあるの?

皆さまこんにちは。

目黒通りに5店舗を展開する無垢材家具インテリアショップ「brunch+one(ブランチプラスワン)」です。

「多樹種から選ぶ、こだわりのインテリア」をテーマに、商品をお取り扱いしています。

 

気温の温度差が激しく体調を崩されてはいませんか。

来週から気温も安定して秋らしい季節になるのでしょうか。

食欲の秋とも言いますから、美味しい食べ物が待ち遠しいですね♪

 

今回はbrunch+oneにある木枠ソファについてご紹介いたします♪

 

 

ソファはインテリアとして持っておきたいですよね。

私もいつか欲しいなって思っています。

 

当店にある木枠ソファは入り口入ってすぐ

image1

 

SO-0010 ソファ】が皆様をお出迎え致します。

デザイナー村澤一輝がデザインしているので、全体的丸みがあるフレームになっています。

 

image2

背もたれもこのようにスッキリとしていて美しくので、壁側に置いてしまうのがもったいないくらいです。

sofa_0010_06_400px

アームのところに木材の接合面をジグザグに切削して、

接着剤で接合しているフィンガージョイントがあります。

こちらもデザインとしてのアクセントになりますね。

一般的に木枠ソファと言うと座面も木になっていると思う方が多いですよね。

ですが、こちらのソファは

image4

木枠ではなくバネを使用しているのです。

バネにする事によって、ソファの軽量化と座った時に

重さで沈み込み、とてもゆったりとした座り心地になっています。

バネを使用しているのは、軽量化だけではなく座クッションの

へたりを緩やかにしてくれるます。

クッションの中身はスッキリとした厚みのクッションになっています。

テレビを見ながらゆったりとコーヒーなどを飲んで

リラックスしていただくのにオススメです♪

 

次に当店人気の【SO-0022 ソファ

CAIQ7LWW

こちらは世界三大銘木であるチーク材を無垢材としてふんだんに使用することが出来ます。

背面の美しさだけではなく、クッションの中身ににもこだわっていて

座クッションにはウレタンだけではなく、コイルスプリングと言う

螺旋状に巻いたバネと使用する事によりへたりにくい、

長時間腰掛けていても疲れにくく、心地よいクッションになっています。

背クッションはフェザー+シリコン綿になっています。

一層に全部フェザーとシリコン綿にしているのではなく

image5

このように三層に分かれています。

三層に分けることによって、長時間背もたれていても

重さで中身が平たくなることはありません。

テレビを見ながら飲み物をのんでリラックスするだけではなく

寝っころがりたくなるソファです。

 

今回はこの2種類の木枠ソファについてのご紹介でした。

 

brunch+oneにはこの他に木枠ソファがございます。

目黒通りに来られる際、お近くに来られる際には

是非、座り心地を体験してみてください♪

お客様にあった素敵なソファとの出会いがあるといいですね♪

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

—————————————-
brunch+one
〒153-0063
東京都目黒区目黒4-10-8
TEL/FAX: 03-5725-5050
E-mail: [email protected]

open:11:00 – 19:00
close: Wed
————————————