お気に入りの無垢材を見つける。

皆様こんにちは。
無垢のダイニングテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

_MG_5902_400px

お昼頃から降り出した雨が、日が落ちても降り続いている本日の目黒通り。
そんなお天気にもかかわらず、沢山のお客様に御来店頂いております。
誠にありがとうございます。

夜になると雨脚がさらに強くなるようです。
お出掛け中の皆様は、お気をつけてお帰りくださいませ。

さて、本日はbrunch+one(ブランチ プラス ワン)で現在お取り扱いのある樹種について
ご紹介したいと思います。

brunch+one店内は、大きく分けて5種類のメイン樹種にコーナー分けをして展示をしております。

メイン5樹種は。。。
■チーク
teak_chip_80

■ブラックチェリー
blackch_chip_80

■ウォールナット
wood_chip_walnut_80px

■メープル
maple_chip_80

■ナラ
nara_chip_80

そのメイン樹種の中に、
■レッドオーク
r_oak_chip_80

■ビーチ
buna_chip_80

■ホワイトアッシュ
asshu_chip_80

など、、、
ぽつりぽつりと異なる樹種の家具をディスプレイしています。

「無垢材」で家具を揃えよう!そう決めてから最初に悩むのは、
やはり樹種です。
お好みの樹種が決まっている方もいらっしゃいますが、
床材・壁紙・お持ちの家具との兼ね合いなどで、悩まれながらご来店頂く方も少なくありません。

樹種で悩まれた際は、是非お近くにいるbrunch+one(ブランチ プラス ワン)スタッフまでお声掛けください。
お店の家具を動かして、色々な樹種の組み合わせをご提案させて頂きます*

ダイニングテーブルと異なる樹種のチェアを組み合わせる。

濃いめの床材のお部屋のアクセントになるように、明るめの色味の樹種で家具を揃えてみる。

床材と近い色味の家具にして、全体的な統一感を持たせる。
この場合、チェアやソファの張地の色で遊んでみるのも楽しいかもしれません。

樹種選びのポイントはお客様それぞれ異なると思います。
是非、理想のお部屋をイメージしながらbrunch+oneでお気に入りの無垢材を見つけてください*

 

 

シンプルイズベスト!デスク

皆様こんにちは。
無垢のテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

今日は春らしさ満点のあたたかい一日ですね。
曇りだと思っていたのでびっくりです。
風も気持ちいいくらいです。
風を気持ちよく感じたのは久しぶりです。

暖かい日は増えてきたけどまだまだ春らしくなるのは先だろうなと思っていましたが、
意外とそうでもないのかな!?
と思わず期待してしまいました。

さてそんな本日ですが、こちらのデスクをご紹介致します!

table_0085_04_400px

●TA-0085 デスク

角脚に、角面の天板というザ・シンプルなデザイン。
木目などの天然材の魅力を活かしたデザインとなっております。

直線を基調としたデザインがシャープな印象です。
table_0085_11

脚と天板の間には細いスリットが入っています。
面合わせにしている脚と天板の間にスリットを入れることで、天板が浮いているように見せるデザインです。
引出しはW:1000mmが1杯、W:1100mmとW:1200mmは2杯となります。
table_0085_07

同シリーズのサイドワゴン(品番:CA-0072)やサイドチェスト(品番:CA-0104)を組み合わせることで、より幅広いシーンでのご利用が可能です。

cabinet_0104_08_400px

天板の横幅は変えずに収納量を増やしたい方はCA-0072 サイドワゴンを。CA-0104 サイドチェストはデスクと高さが同じなので、天板自体の幅を広げ、かつ収納量も増やすという使い方が可能です。
用途に合わせてお好きな組み合わせをお選びください。

樹種はウォールナット、ブラックチェリー、ホワイトオーク、レッドオーク、メープル、ビーチ、アルダー無垢材でお作りすることができます。
ちなみにbrunch+oneではレッドオーク材の展示がございます。

サイズは天板がW1000/1100/1200(mm)の3種類、D450/600の2種類からお選び頂けます。

もちろん上記以外のサイズでお作りすることも可能です。

ご興味をお持ちの方はぜひ一度店頭にてご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ダイニングテーブルを無垢の木でつくりましょう*

皆様こんにちは。
無垢のダイニングテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

_MG_9187_400px

春一番の風が吹いた翌日、通勤途中の道にある梅の木は花を咲かせていました。
そんな風景からつい暖かさを期待してしまいましたが、
昨日の夜は雪がちらつく程の寒さ。そう簡単に春の訪れとはいかないですね。
もう暫く、寒さと上手に付き合いたいと思います。

さて、そんな寒さの厳しい日に、
ストーブにあたりながら是非ご覧頂きたいbrunch+one(ブランチ プラス ワン)のブログ。
本日はダイニングテーブルをご紹介します。

brunch+one(ブランチ プラス ワン)の定番商品として、皆さまから長きにわたってご好評頂いている【TA-0008-BC】ダイニングテーブル

table_0008_bc_01_600px

天板の厚みが38mmあり、
無垢の存在感を楽しむ事ができるのが最大の魅力です。

table_0008_bc_11_400px

天板と脚の形状をカスタマイズできるのも、このダイニングテ-ブルの嬉しいポイント。

天板は全6種類の面形状からお選び頂けます。
brunch+one(ブランチ プラス ワン)の展示は、
シンプルで天板の厚みを一番感じる事のできる「角面」です。

etc_nik_table_top_400px

脚の形は3種類からオーダー頂けます。
店頭では王道の「角柱脚」で展示をしておりますが、
「角テーパー脚」「丸テーパー脚」のサンプルもご用意しております。
table_0008_nr_10 (1)
ご来店時、天板の面形状サンプル・脚サンプルを見たい!という方は、
お近くのスタッフまでお気軽にお声掛けください*

天板下に幕板が付かないというのも、デザインの特徴です。
幕板をなくし、鉄板の反り止めを埋め込んだ仕様にすることで、圧迫感を軽減しています。
table_0008_bc_17_400px

天板下がすっきりしているので、肘付の椅子もスッと仕舞うことが出来ます。
選ぶ椅子のデザインの幅が広がるのは嬉しいですね。

さて、魅力をたっぷりとお伝えしたbrunch+one(ブランチ プラス ワン)の定番商品
【TA-0008】ダイニングテーブル。
誠に心苦しい御案内ではございますが、平成28年3月1日より値上がりすることとなりました。
2月までは現状の価格で御案内が可能でございます。
ご検討中の方は是非、2月中にご相談くださいませ。

何卒宜しくお願い申し上げます。

 

家具全体に行き届いた職人のこだわり。

皆様こんにちは。
無垢のダイニングテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

_MG_1316_600px

雨・風が非常に強かったお天気も、午後になり青空が広がっています*
ニュースを見ると、どうやら「春一番」が吹いたようです。
季節は一歩づつ進んでいますね。

目黒通りを歩いて散策するにもぴったりの気候ですので、お近くにお越しの際は
是非、brunch+one(ブランチ プラス ワン)へお立ち寄りくださいませ♪
本日も無垢材家具とともに皆様のお越しを心よりお待ちしております。

さて、本日は職人さんのこだわりが詰まった収納家具をご紹介致します。
【CA-0150】トールキャビネット

cabinet_0150_01_600px

前扉は厳選された突板のみを使用し、木目を斜めに貼った「矢貼(やばり)」という技法で仕上げています。
「矢貼り(やばり)」は扉に表情を与え、無垢材とはまた違った美しい仕上がりが魅力です。

cabinet_0150_07_400px

左右に貼り分けられた矢貼は、見る角度によって色を変えるのが最大の特徴です。
同じ場所にあっても部屋に入った時に見る姿とソファに掛けた時に見る姿では表情が違い、常に新鮮な一面を見せてくれます。

cabinet_0150_08_400px

ツマミは福岡県東部で作られている小石原焼きもお選び頂けます。
小さな円盤の中にぐるりと回った飛鉋(とびかんな)は伝統工芸であり、日用陶器としても愛され続ける技法のひとつです。
木と土が組み合わさり、より一層温かみのある風合いに。

cabinet_0150_11_400px

脚にも是非ご注目ください。内側のみに丸みをもたせ、角を斜めに合わせるという職人の細かい仕事が見てとれます。上の華やかな本体部に目線が向きがちですが、その下をどっしり支える脚にまでこだわりが詰まっています。

矢貼の扉、小石原焼きのツマミ、そして脚のデザインなど、
家具全体に行き届いた職人のこだわりを感じる逸品です。
ご自宅のインテリアに仲間入りさせてみてはいかがでしょうか。

新生活に向けてはアウトレット品がおすすめ!

皆様こんにちは。
無垢のテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

今日は建国記念日で祝日です!
お天気も晴れてくれて非常に気持ちの良い一日ですね。

目黒通りも今日は人通りが非常に多いです。
皆さん新生活に向けての家具をお探しなんでしょうか。

本日もBRUNCH各店元気に営業しておりますので、
目黒通りへお越しの際はぜひBRUNCHにもお立ち寄り下さいませ!

3月、4月といえばやはりお引越し、新生活が始まるシーズン。
それに向けての家具をお探しの方も多いとは思いますが、
BRUNCHで取り扱っている家具は受注生産のため、
ほとんどが2ヶ月~2ヶ月半ほどの納期を頂いてしまいます。

その為今ご注文を頂いてもご納品は4月の中旬頃、、、お引越しには間に合わない可能性が高いです。

それでも構わないと仰って頂けるのが一番うれしいですが、
お引越しをしても家具が無ければ大変ですよね。。

そんな方にオススメしたいのは現品のアウトレット商品です。

現品であればもちろん製作期間が掛からないので、
新しくお作りさせて頂く家具よりもお時間を頂かずにご納品が可能になります。

現品のアウトレット商品は展示に使用していた商品などが多いですが、
家具の質は当然他の受注生産の商品と同じく本物ですし、
状態も非常に良いものが多いです。

brunch+oneにも何点か現品アウトレットの商品がございます。

E382BDE38395E382A11

目玉はこちらのソファですかね。
ソファはなかなかアウトレットに出てこないので、早いもの勝ちです。
※こちらの商品は姉妹店BRUNCHへ移動いたしました。

 

 

こちら以外にもまだまだアウトレット商品はございます。

詳しくはこちらをご覧ください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

3月より一部商品の値上がりがございます。

皆様こんにちは。
無垢のテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

昨日はとても暖かく春のような陽気でしたが、
今日はまた少し寒くなりましたね。

ですが、もうすぐ春がくるんだなぁというのを感じた一日でした。
冬が終わるまであと一ヶ月ほど。
毎日寒くて大変ですが、
ヒートテックを着込んでじっと春を待ちたいと思います。

さてそんな本日のブログですが、
皆様へお知らせがございます。

内容としてはタイトルにある通りなんですが、、
brunch+oneで扱っている一部の商品が3月1日より値上がり致します。
そこでこちらのブログでは3月1日より価格の上がる商品をご紹介させて頂こうかと思います。

table_0008_bc_03_600px
●TA-0008 ダイニングテーブル

無垢材を使用したシンプルなデザインのダイニングテーブルです。
天板厚が38mmもあり存在感抜群。
BRUNCH全体で見ても人気の高いダイニングテーブルです!

 

sofa_0022_f348_01_600px
●SO-0022  ソファ

お次はソファです。
ボリュームたっぷりのクッション。
とにかく座り心地をお試し頂きたいソファです。
こちらもチーク材でお作りすることが出来ます。

sofa_0046_01_400px
●SO-0046 ソファ

丸棒を組み合わせたような、可愛らしさのあるデザイン。
非常にシンプルなデザインが甘さをおさえた絶妙なバランスを生みだしています。

 

table_0082_02_400px
●TA-0082 リビングテーブル

細く長い形状のリビングテーブル。
SO-0046 ソファとの相性は抜群です。

cabinet_0074_02_400px
●CA-0074 オープンシェルフ

以上がbrunch+oneでの値上がり対象商品です。

ご検討頂いている方がいましたらお早めにご検討下さい。

誠に心苦しい限りではございますが、何卒ご理解頂けますと幸いでございます。

ご不明な点等がございましたらお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

魅惑のチーク

皆様こんにちは。
無垢のテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

昨日は節分の日でしたね。
皆さんは恵方巻きや豆まきなどはしましたか?
私は豆まきはしていませんが、恵方巻きは食べました。
諸事情があり六本も食べてしまいましたが、
おいしく頂きました。
これで今年も安泰ですね。

私の実家は節分の日も特に何をすることもなかったんですが、
小さいころにどこか外へ出かけて、
鬼に大号泣したことは今でも覚えています。

節分も終わったところですがこれからはバレンタインと、
冬から春にかけては本当に忙しないですね。

そりゃ時間もあっという間に感じます。

さて当店brunch+oneではブラックチェリー材を中心として、ウォールナット材、ホワイトオーク材、メープル材、ホワイトアッシュ材、ビーチ材、チーク材と目黒店内では最も多くの樹種を扱っていることが特徴となっていますが、
本日はその中からチーク材について軽くご紹介をしたいと思います。

teak

マホガニー・ウォールナットと並ぶ三大銘木に数えられるチーク材。

木そのものの硬さだけでなく高い防水性や防腐性などの木材としての万能性から、
戦時中から船の甲板や様々な用途に活用されてきました。

その後チーク材の「黄金色」とも形容される味わい深い色味が人々を魅了し、
家具の材料としても多用され続けたチーク材。

その結果チークの木自体の数が非常に少なくなり、
現在では世界的に伐採が禁止されるほどの希少な材となってしまいました。

もともと需要が高かったチーク材が、さらに希少価値が加わり、
現在ではチーク材というだけで頭一つ飛び抜けた存在となっています。

やはりチーク材の色味はチーク材にしか出せないですから、
私もいつかは欲しいなと思いますね。

image1

brunch+oneにはまだチーク材でお作り出来る家具がいくつかございます。

ぜひ一度店頭にてご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

ビーチ無垢材ダイニングセットが更にお買い得に!!

皆様こんにちは。
無垢のテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

_MG_1293_600px

早いもので2月に突入です!
桜が舞う季節もあっという間にやってきそうです。
春は好きな季節のひとつなので、待ち遠しい限りです**

さて、本日のブログはお買い得商品のご案内です。
先日ご紹介させて頂きましたビーチ無垢材のダイニングセットが更にお求めやすい価格となりました!

※こちらの商品はご好評につき、ご売約頂きました。
誠にありがとうございました。

image1

■ビーチ無垢材ダイニングセット(チェア4脚+ダイニングテーブル)

<ダイニングチェア>
サイズ:W620 D525 H715 SH425(AH660) mm
仕上げ:ウレタン
張地:ラムースT4525

<ダイニングテーブル>
サイズ:W1800 D900 H700 mm
仕上げ:ウレタン

 

ダイニングチェアはラムース生地を使用し、広々とした座面が快適な掛け心地になっています。

image5

 

<ラムース生地の主な特徴>
①雨や水に強い
→水に濡れても色落ちしにくく、硬くなったり、縮んだりする心配もありません。

②汚れにくい
→液体は表面で水玉状になるので、乾いた布やティッシュペーパーで簡単に拭き取れます。

③汚れがとれやすい
→通常の汚れは、ぬるま湯または中性洗剤をとかしたぬるま湯を含ませた布で拭き取ることができます。

布張りチェアですが、非常に使い勝手の良い張地です!

image9

ダイニングテーブルは丸面・丸テーパー脚の柔らかい形です。
ビーチ材は明るい樹種なので、丸い形がより一層美しく映えるように感じます。
またサイズは広々W1800 D900 あります。
ご来客の多いご家庭でも、ゆとりを持ってお使い頂けます。

 

「上質空間で寛ぐ、リビング・ダイニングセット」Room9が追加されました!

皆さまこんにちは。
無垢のテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

_MG_1280_600px

本日は生憎の雨降りです。どうやら夜遅くなると雪の可能性もあるようです。
お正月は暖冬だな。。と思っていたのに、すっかり真冬らしい寒さが続く日々ですね。

気が付けば1月も終わります。
brunch+one(ブランチ プラス ワン)の家具は受注生産となりますので、
春の新生活に向けて家具をお探しの方はお早目のご検討をお勧め致します。
納期は商品毎に異なりますので、
気になる商品がございましたら、現在の製作状況などお気軽にお問い合わせください*
お待ちしております。

さて、本日のブログは非常に人気の高いLD(リビング・ダイニング)セットの特集ページのご案内です。

BRUNCHホームページの人気特集ページ「上質空間で寛ぐ、リビング・ダイニングセット」
この特集に新しく[Room 9]が追加されました!

無垢材×鉄パイプの【TA-0454】BRUNCHオリジナルLDテーブルをメインに、
爽やかなインテリアイメージの空間をご提案しています。

_MG_0543_765px
「お食事の場所」と「寛ぎの場所」。
このふたつの生活空間をソファとテーブルでまとめることにより、
自由に使える空間が生まれます。
ひとつの空間を広々と有効的に使えることが、LD(リビング・ダイニング)セットの
最大の魅力です。

_MG_0565_600px

お子様がいらっしゃるご家庭の場合、遊び場の確保にお困りの方も多いと思います。
LD(リビング・ダイニング)セットで、空間を上手く活用すれば、
お子様がおもちゃを広げて遊ぶスペースを作ることができます。

家具の配置次第で、お部屋での過ごし方の幅も広がります。
お店の家具を動かして、実際の空間を再現しながらご提案する事もできますので、
レイアウトでお困りの方は、是非お気軽にご相談ください*

今週末も11時より元気に営業致します*
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

王道のダイニングテーブル!

皆さまこんにちは。
無垢のテーブル、デザイナーが手掛ける椅子、収納家具やソファなど、 ブラックチェリーをメインに多樹種の無垢材家具をご提案している 東京・目黒の家具屋brunch+oneです。

昨日は雪の予報でしたが見事に晴れてくれましたね。
先日の雪はほとんど体感出来なかったのでちょっと見たかった気持ちはありますが、
雪が降ると面倒なことも多いので良しとします!

前回の雪はどうせ降らないだどうとタカをくくっていたら予報通り結構な雪が降り、
それもあって昨日は雪が降っても大丈夫なように心構えと準備をしていたら全く降る気配もなし。
と完全に雪に翻弄されているのが悔しいところではありますが・・・

さてそんな本日ご紹介する商品は、

こちらのダイニングテーブル!

●TA-0008 ダイニングテーブル

table_0008_bc_01_600px

こちらのブログでも何度も取り上げているので、
もう飽き飽きな方もいるかもしれませんが、
やっぱり王道のダイニングテーブルなんですよねー!

見た目よし。機能性よし。選べる種類多し。
と三拍子揃ったダイニングテーブルなんです。

 

table_0008_bc_11_400px

 

まずはその見た目から!
38mmもの厚さの無垢板を使用した天板は迫力満点。
余計なデザインは必要のないほどの存在感を放っています。

table_0008_bc_17_400px

こちらのテーブルは反り止めを埋め込み式にし、幕板も使っていないので、
天板の下に余計なものが何もありません。

ですのでアームチェアも問題なくしまいこむことが出来ますし、
脚を組んでも広々とした余裕が生まれるというメリットがあります。

 

etc_nik_table_top_400px

天板は上の写真のとおり6種類から。

table_0008_nr_10

脚はこちらの3種類からお選び頂けます。

どっしりと重厚感のあるデザインにしたり、
シャープでスタイリッシュな雰囲気や、
丸みがあって温かみのある印象にしたりなど、、、
組合わせによって様々な表情をつくることが出来ます!

どんな組み合わせにするかはお部屋の雰囲気とお好みに合わせてお選び下さい。

ご興味をお持ちの方はぜひ一度店頭にてご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。