日本のデザイン(2)

皆様こんにちは。
東京目黒通りのブラックチェリー、ウォールナット、メープル、ナラ、チークを中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

本日もいいお天気ですねー。
休日にこんないいお天気ですと外にも出掛けたくなりますよね!

目黒通り沿いには家具屋がたくさん並んでおりますので、
お散歩がてら家具屋巡りなどいかがでしょうか?

さて前回のブログでは「日本のデザイン」として簡単に日本人のデザイナーさんをご紹介させて頂きましたが、
今回はbrunch+oneで取り扱っている日本人デザイナーさんとその商品について簡単にご紹介していきたいと思います。

まずはbrunch+oneでも一番多くの取り扱いがあるこの方。

designer_kazuteru_murasawa

「村澤 一晃」
1965年 東京生まれ。
1990年 セルジオ・カラトローニ・デザイン建築事務所(イタリア)に勤務。帰国後、MURASAWA DESIGNを開設。イタリア特有の美しいフォルムと、日本独特の機能美を融合したデザインが特徴。
2005年 グッドデザイン賞を受賞。「チェアのデザイナーといったら村澤」と謳われるほど、いま日本のチェアデザインにおいて一番有名なデザイナー。

chair_0026_bc_10_400px
そしてこちらが村澤一晃氏のデザインしたチェア「CH-0026」。

brunch+oneでも一番人気のダイニングチェアです。

どんなシーンにも溶け込むデザインの秀逸さだけでなく、
価格面のパフォーマンスも素晴らしいことも魅力です。

その他にもこんな商品をデザインしております。

chair_0011_01_400px
●CH-0011

 

chair_0123_01_400px
●CH-0123

 

 

 

chair_0039_01_400px
●CH-0039

 

sofa_0010_01_400px
●SO-0010

sofa_0046_02_400px
●SO-0046

 

table_0010_mp_04_400px
●TA-0010

brunch+oneだけでもこれだけのラインナップ。

チェアやテーブル、ソファまで幅広い家具のデザインをされています。

注目してみると曲線をいかした美しいラインのデザインが多く見られますね。

長くなってきましたので本日はこの辺で。

また次回も別のデザイナーさんをご紹介していきますよ!

目黒通りへお越しの際はぜひ実際にご覧になってみて下さい。
皆様の御来店を心よりお待ちしております。

 

日本のデザイン。

皆様こんにちは。
東京・目黒通りのブラックチェリー、ウォールナット、メープル、ナラ、チークを中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

早くも外は暗くなってまいりましたが、
今日は良いお天気でしたね。
パーカー一枚でも外を歩けるくらいでした。
まあ少し寒かったですが・・

もうすっかり冬といった気候ですね。
最近は紅葉を通り過ぎて落ち葉がすさまじく、
毎朝落ち葉と格闘しております。

話は変わりますが、皆さんは「デザイナーズ家具」と聞いて何を思い浮かべますか。

image1

image2

きっとイームズやウェグナー、ヤコブセンなどの海外の著名なデザイナーがデザインした家具を思い浮かべたのではないでしょうか。

たしかにジャンルとしてのデザイナーズ家具は上にあげたような海外の著名なデザイナーによる家具のことを指すのかもしれません。

そういう意味ではBRUNCHの系列店は「無垢材家具」というジャンルをメインに家具を扱っているので海外デザイナーによるいわゆる「デザイナーズ家具」というものは取り扱いは少ないです。

designer_kazuteru_murasawa

designer_makoto_koizumi

brunch+oneではウェグナーやヤコブセンのようなデザイナーの家具は扱っておりませんが、
「村澤一晃」や「小泉誠」などの日本人デザイナーによる無垢材家具は多く扱っております。

海外デザイナーよるプロダクトですと外国人向けの形や構造をしているので、
座面が高かったりと日本人の体格には合わないことがあるのですが、
日本人デザイナーの家具であれば日本人に合わせたデザインになっているのでそんな心配もありません。

デザインにしても派手さは無いですが趣があるといいますか、
バランスや構造で魅せるようなデザイン。
日本の職人による精巧な技術があってはじめて成り立つようなデザインが多くございます。

長くなってしまったので本日はこの辺にしておきますが、
次回はデザイナーさんとその商品についてご紹介させて頂きますのでお楽しみ。

ご興味をお持ちの方はぜひ店頭にてご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

才色兼備のTVボード!!

皆様こんにちは。
東京・目黒通りのブラックチェリー、ウォールナット、メープル、ナラ、チーク材を中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

今日はまさに冬!といった気候ですね。

少し前までの陽気が恋しいです。

最近は手持ちの服では寒さが凌ぎきれなくなってきてます。
早急にニットなどの温かい服が欲しいところですね。

さてそんな本日ご紹介させて頂くのはこちらのTVボードです!

cabinet_0064_02_400px

●CA-0064 TVボード

brunch+oneで1、2を争う人気のTVボードです。
前板にスリットが入っているだけというシンプルなデザインが人気の理由。

どんな雰囲気のお部屋にも取り入れやすいデザインですよね。

cabinet_0064_05_400px

扉や引き出しはすべてプッシュオープン仕様になっております!

押せば開く仕様なので取っ手やツマミが必要ないんです。

スタイリッシュなフォルムにこだわりつくられたTVボードです。

プッシュオープンにすることで得られるメリットは外見だけではありません!

引き出しの中の重量が増えてくるとなかなか開閉が大変になりますよね。
ところがプッシュオープン仕様ですと、
ある程度の重量であれば前板を押すだけでサッと奥まで開き、パッと閉めることが出来るんです。

これはなかなか病みつきになる使いやすさですよ・・

こちらのTVボードは機能面も充実しております!

この前板のデザインをみたときに、リモコンの赤外線は通るのかな?と不安になった方もいらっしゃるんじゃないですか?

cabinet_0064_10_400px

ご安心ください。
こちらのTVボードは前板の裏面に掘り込みを入れているので、こんなわずかな隙間であっても、
扉を閉じたままリモコンが操作できるようになっております!

cabinet_0064_09_400px

そして配線孔!
天板面と背面には配線孔があけられており、コードをこちらに通すことで配線作業も楽に行えます。
背面の下部にも欠き込みをいれているので壁付けしてもコードを挟まないような工夫がされているんです。

まさに才色兼備のTVボード!
ぜひ一度店頭にてご覧くださいませ。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

今月27日までの開催です!

皆様こんにちは。
東京・目黒通りのブラックチェリー、ウォールナット、メープル、ナラ、チーク材を中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

_MG_1322_600px

本日は、一日すっきりとしないお天気の目黒通りでしたが、
雨降りの適度な湿度は、人にも無垢材家具にも嬉しい恵みですね。

現在、店内では計4台の加湿器がフル稼働中です!
1

冬場の空気の乾燥は、無垢材の天敵。
ご自身のお肌に乾燥を感じたら、無垢材も乾燥し始める時期です。
是非、加湿器をご活用頂き、
人にも無垢材にも快適なお部屋でお過ごし頂ければと思います。

さて、そんな本日は今月27日で終了してしまう、
大好評のフェアのアナウンスでございます!!

「ミナペルホネンと、暮らす。」
minaSPpics6

人気ファッションブランド「ミナペルホネン」。
その魅力溢れるテキスタイルを使用した椅子をオーダー頂ける特別な企画でございます。
brunch+oneの人気デザイナーズチェア【CH-0025/CH-0026】も
ミナペルホネン仕様でオーダー可能でございます。
この機会に特別な1脚を暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか*

「新作フェア」
eyecatch_brnp_a1

今回発表させて頂いたBRUNCH(ブランチ)のオリジナル家具は、全11アイテム。
皆様の御希望にお応えすべく、テーブル・収納・ソファとバリエーション豊富にご用意しております。
そんなオリジナルの家具たちを20%OFFでお求め頂ける「新作フェア」。
大変お買い得な機会となっております!
このチャンスを是非、ご利用くださいませ*

なお、brunch+one(ブランチ プラス ワン)では2種類のオリジナル家具をご用意しております。

【TA-0454】CHATTY(チャッティー)LDテーブル
テーブルを囲んで家族が集まり、楽しげなおしゃべりの声が聞こえる。
そんな笑顔あふれる日常を送っていただきたいという想いを込めて出来上がりました。
無垢材×鉄パイプの異素材は、どんなイメージのソファとも合う万能の組み合わせです。

BRnppop08

【CA-0155】CAMPBELL(キャンベル)サイドボード
「矢貼り」と呼ばれる突板を斜めに貼り合わせる技法を前面に用いたサイドボード。
菱型を描くように張られたウォールナットを、ツマミをなくしたシンプルな作りが最大限に引き立て、上品で落ち着いた空間を演出します。

BRnppop03

「ミナペルホネンと、暮らす。」「新作フェア」
ともに12月27日(日)までのご案内となります!
この機会に是非!ご来店くださいませ。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

 

人気のダイニングテーブルが特別価格に!

皆様こんにちは。
東京・目黒通りのブラックチェリー、ウォールナット、メープル、ナラ、チーク材を中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

今日も相変わらず寒いですね。
毎日寒い寒いとばかり言っていて申し訳ないです。
もう12月ですからね。
寒いのも当然です。

温もりを求めてなのか何なのかわかりませんが、
最近はよく自炊をするようになってきました。

一人暮らしの私は基本的にコンビニのお弁当ばかりになっていましたが、
やはり手作りのごはんはいいですよね。
温度としての温かさだけじゃない温もりがあります。
これからは料理男子目指していろいろと作っていきたいなと思います!

さてかなり脱線してしまいましたが、
もう年末ということで、
BRUNCHでは只今「BRUNCH年末大アウトレットセール」を開催中でございます!

BRUNCHの家具がお得にお買い求め頂ける機会です!
各店ダイニングテーブルやダイニングチェア、ファブリックソファや革張りソファはもちろん、TVボードやキッチンボードなど幅広い家具を取り揃えております。

brunch+oneではダイニングテーブルやダイニングチェア、TVボードなどが特別価格となっております!

本日はその中でもダイニングテーブルをご紹介したいと思います!

●TA-0008 メープル無垢材 ダイニングテーブル

_MG_9739_400px

天板の厚みは38mmと、しっかりとした厚みをもったダイニングテーブルです。

それでいて天板の下に幕板や反り止めなどがついていないスッキリとしたデザインになっており、
重厚感とスタイリッシュさの絶妙なバランスの取れたダイニングテーブルです。

_MG_9737_400px

幕板がないことでアームチェアなども問題なくしまい込むことができます。

木はメープルの無垢材を使用しています。
とてもシンプルなデザインのダイニングテーブルなので、
メープル材の特徴である透き通るような明るい色味や艶やかな木目がより引き立ちますね。

サイズはW1500×D800×H700(mm)。

4人掛けに適したサイズ感になっております。

ご興味をお持ちの方はぜひ一度店頭にてご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

新作フェア期間延長!

皆様こんにちは。
東京・目黒通りのブラックチェリー・ウォールナット・メープル・ナラ・チークを中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

今日は天気はいいですがやはり12月というだけあって寒いですねー。
割と薄着で来てしまったので少し後悔しています。

さて現在BRUNCHでは新作フェアを開催中です!
BRUNCHスタッフがデザインしたオリジナルの新作商品が期間中に限り20%オフでご注文頂ける大変お得な機会!
もちろん現品などではなく、新らしくお作りするご注文がお安くなります。

そんな新作フェアにbrunch+oneから出しているLDテーブル。

本日はそのLDテーブルと合わせているソファのセットをご紹介致します!

まずは新作商品のこちら!

table_0454_01_600px

●TA-0454 BRUNCHオリジナルLDテーブル

その名も「CHATTY」LDテーブル。

脚に鉄パイプを使用し、BRUNCHに今までになかったデザインのLDテーブルとなっております。

「CHATTY」とは「話し好きの」という意味。

このLDテーブルを囲んで、
みんなでおしゃべりでもしながら楽しい時間を過ごしてほしいという願いを込めてつけられました。

table_0454_04_400px

写真はホワイトオーク無垢材を使用をしていますが、その他ブラックチェリー、ウォールナット、アルダー無垢材でもお作りすることが出来ます。

そんなテーブルに合わせているソファはこちら。

 

sofa_0106_01_600px

●SO-0106 LDソファ

スタイリッシュな本体に、細長い木製脚がついており、
張ぐるみですがかなり軽やかな印象のソファです。

LDテーブルに合わせることを考えられているのでもちろん固めのクッションではありますが、
LDソファのなかでは比較的軟らかめなクッションになっています。

 

sofa_0106_13_400px

片肘ソファ同士を組み合わせることでL字型に置くタイプのソファです。

脚は写真のホワイトオークかウォールナット材からお選び頂けます。

新作フェア対象のLDテーブルは今年の12月一杯まで特別価格でご注文をお受け出来ますので、
ご興味をお持ちの方はお早めに!
是非一度店頭にてお試しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

チーク無垢材で作れるソファ!

皆さまこんばんは。
東京は目黒通りのブラックチェリー、ウォールナット、メープル、ナラ、チークを中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

今日から12月に入りましたねー!
2015年もいよいよ残すところあと1ヶ月。

12月といえばやはりクリスマス。
12月に入った途端に町が一気にクリスマスムードになったような気がします。
クリスマスツリーはもちろん。
もうイルミネーションなども見かけますね.。

brunch+oneでもクリスマスソングが流れだしました。
あまり分かりやすくクリスマス!っていう感じではないですが。。。

ここ何年か全く音沙汰のないクリスマスが続いているので、
今年こそはケーキぐらい…とは一応思っております。

まあでもケーキを食べなきゃならないという決まりはないですからね、
せめて美味しいものだけでも食べられたらいいですね。

家で美味しい手料理でも食べて、ソファに座りながら映画でも…いいですね。

そんなソファのご紹介です。

●SO-0022 ソファ

 
sofa_0022_01_400px

シンプルながら重厚感のあるデザイン。

王道の木枠ソファといった感じですかね。

こちらのソファ。
まずはぜひ一度座ってみてください。

sofa_0022_14_400px

コイルスプリングを内蔵した座クッションはボリュームたっぷりで心地よく、

背クッションにはシリコン綿とフェザーが使われていて、
もちっとした柔らかく弾力のある座り心地がします。

こちらのソファを選ばれる方は、
座り心地的にもう他のソファは考えられないとおっしゃられる方が多いですね。

そしてこちらのソファ。
他のソファにはない、大きなポイントがあるんです。

sofa_0022_05_400px

それは選べる樹種!
なんとこちらのはまだチーク材でお作りすることが出来るんです。

今ではかなり貴重な材となってしまい、
BRUNCHでもチーク材で作ることが出来る家具はかなり限られております。

そんな中でもまだ新しい材で制作できるこちらのソファは、
ただそれだけでも大きな価値があると言えますね。

ぜひ一度brunch+oneにて一度お試しください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

 

あぐらをかきながら瞑想したり…

皆様こんにちは。
東京・目黒通りのブラックチェリー、ウォールナット、メープル、ナラ、チークを中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

最近日中はすごく暖かい日が続いておりましたが、
今日はちょっと寒いですね。

もう11月最後の週末です。
本当にあっという間ですね。
残る1ヶ月。
やりたい事、行きたい場所、全部やりきってから新年を迎えたいですね。

さてそんな本日ですが、最近人気の高いこちらのラウンジチェアをご紹介致します!

chair_0193_nr_01_400px

●CH-0193 ラウンジチェア

個性的な形にまず目がいきますよね。
お持ちが膨らんだような、はたまた蓮の葉のような愛らしいフォルムをしております。

この形状になったのにはちゃんと理由があります。

ただ見た目的にかわいいから、だけではありません。

実はこちらのチェアは「瞑想」をすることを考えてデザインされたのです。

chair_0193_nr_06_400px

こちらのチェアの上に胡坐をかいて瞑想をする。
その為に座面は広く、アームがない形状に。
背板も大きな傾斜はありませんが、正しい姿勢を楽にとることが出来ます。

成型合板で形作られた背板はよりかかったときに適度にしなり、
心地よい座り心地のするチェアです。

2011年にはグッドデザイン賞も受賞し、
お部屋に置いてあるだけでもワンポイントになるような存在感のあるラウンジチェアです。

そしてこちらのチェアは張地も魅力的です。

chair_0193_nr_08_400px

brunch+oneの展示ではあのブランケットで有名なノルウェーのロロスツイードを張っております。
柄としては派手ですがすごく馴染んでいて、トナカイがとってもキュートです。

chair_0193_nr_10_400px
それ以外にもキリム絨毯のような張地であったり、
珍しい馬革を張ることも出来ます。

なかなか選ぶのが難しい張地ばかりです。

chair_0193_nr_if1081_01_600px

chair_0193_wn_if1084_02_600px

今では期間限定でミナペルホネンのファブリックを張ることが出来てしまいます。
こちらもとても良く合っていて魅力的です。
ミナペルホネンの生地は今年いっぱいまでしか張ることが出来ませんので、
気になるかたはお早めに!!

皆様の御来店を心よりお待ちしております。

LDソファとテーブルの組み合わせは何がオススメ?

皆様こんにちは。
東京・目黒のブラックチェリー、ウォールナット、メープル、ナラ、チークを中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

3連休最終日です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
一時雨がぱらつきましたが今は止んでいますね。
またいつ降り出すかわかりませんのでお出掛けされる方はご注意ください。

さて本日は最近どんどん人気が高まっている「LDセット」について。

「LDセット」はBRUNCHで扱っているものだけでも様々なデザイン、使い方の種類がありますが、
ソファの配置によってどんなテーブルがおすすめなのかをご紹介させて頂きます!

 

まずLDソファに合わせるテーブルとして向いているのは、

「二本脚タイプ」か「四本脚が内に付いているタイプ」がおすすめですが、

この2種類の中でもソファの配置によってオススメが変わってきます。

ソファの配置として今回は「L字型」と「対面型」の2種類から考えていきます。

sofa_0101_15_400px

まずは「L字型」のタイプのソファ。

 

table_0084_01_600px

「L字型」には「四本脚が内に付いているタイプ」がおすすめです。

 

table_0084_12_400px

その理由としては「L字型」のソファに「二本脚タイプ」のテーブルを合わせてしまうと、
お誕生席に座る人の足下が窮屈になってしまうからです。

「L字型」のソファですとお誕生席にも人が座ることを前提としているので、
合せるテーブルは「四本脚が内についているタイプ」がおすすめなんです。

 

ld_0001_wn_04_400px

続いて「対面型」のソファにおすすめのテーブルは反対に「2本脚タイプ」のテーブルとなります。

「対面型」のソファによくあるセットとして、
一方が背付きのソファでもう一方が背の無いベンチというのがあります。

「2本脚タイプ」のテーブルを合せていれば脚と脚の間にベンチを完全にしまいこむことが出来ますが、
「4本脚が内についているタイプ」ですとぶつかってしまう恐れがあります。

「対面型」のソファを選ばれるかたに、
ソファに座っている時にベンチをオットマン代わりにするという使い方をよくオススメさせて頂いていますが、
「4本脚が内についているタイプ」にしてしまうとそんな使い方も出来なくなってしまいます。

 

さて、少し長くなってしまいましたがお分かり頂けましたでしょうか?

目黒通りのBRUNCH各店では様々な種類のLDセットの展示がございますのでぜひ一度お試しになってみて下さい。

皆様の御来店を心よりお待ちしております。

人気のダイニングセット!(2)

皆様こんにちは。
東京・目黒通りのブラックチェリー、ウォールナット、メープル、ナラ、チークを中心とした無垢材家具を扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

今日から3連休ですね!
今朝はすとてもいいお天気でしたが、
だんだんと雲行きが怪しくなってきました。。

雨さえ降らなければいんですが、、、
こんなお天気になるとは今朝は全く予想できませんでした。

さてそんな本日は前回もご紹介させて頂いたbrunch+oneで人気のあるダイニングセットの第二弾をご紹介させて頂きます!

それでは早速いきましょう!
こちらです!

table_0164_05_600px

TA-0164 ダイニングテーブルCH-0155 ダイニングチェア セット

どちらも美しいフォルムを持ったスタイリッシュなダイニングセットです。

前回ご紹介させて頂いたTA-0008CH-0025/CH-0026ダイニングセットに並ぶ、
brunch+oneでは高い人気を誇る組合わせです。

まずはテーブルについてご紹介していきましょう。

 

table_0164_01_600px

●TA-0164 ダイニングテーブル

内側から外に広がるように取り付けられた脚が美しいの一言。

直線を基調としたスタイリッシュさが魅力のダイニングテーブルです。

天板の半分から下を斜めにカットし、エッジを効かせた面形状。

天板の下半分をカットすることでよりスッキリとしたフォルムに見せ圧迫感を軽減しています。

続いてはダイニングチェア。

 

chair_0155_bc_01_600px

●CH-0155 ダイニングチェア

前脚からの「U」と後脚からの「U」が1つに重なるという非常に個性的なデザインのチェアです。

デザイナーは小泉 誠氏。

特徴的なデザインでありながらも、
全体が絶妙なバランスで整えられ、
背あたりも非常に良く座り心地も素晴らしいです。

一度座り心地をお試し頂ければ2009年にグッドデザイン賞を受賞するのにもうなずけます。

 

table_0164_06_400px

展示ではこのように合わせております!

どちらもスタイリッシュなデザインで相性が良く、
すっきりとしてお部屋に与える圧迫感の少ない組合わせですね。

本日ご紹介したセットはそのまま展示がございますので、
ぜひ一度brunch+oneにてお試しくださいませ!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。