木のフレームと厚革。

皆様こんばんは。
目黒通りのブラックチェリー、メープル、チーク、ビーチを中心とした無垢材家具を取り扱うインテリアショップbrunch+oneです。

すっかり日も暮れて肌寒さが戻ってきましたね。
さぁ明日は土曜日、週末のご予定はもう決まりましたか?
桜が咲くにはもう少しかかりますが、目黒川沿いを散歩ついでに家具屋巡りなんていかがでしょう?

さて、今回ご紹介するのはこちらのソファ。
固め、というよりすごく固い掛け心地が意外と人気のあるソファです。

sofa_0090_02_400px

 

座面や背の革はもちろん本革、通常より厚みのある厚革オイルレザーを使用しています。
なんと言っても職人の技が光るコバ磨きが美しい一脚です。

sofa_0090_06_400px

 

木製のフレームも樹種が選べます。
写真はナラ材ですがウォールナットなど濃いめの色で作るともっとシックでモダンなイメージにもなりそうですね。

sofa_0090_14_400px

背面はこのような感じです。
お部屋はもちろん、マンションのエントランスや公共の場のベンチとしてもすごく良さそうですね。

この絶妙な掛け心地、目黒通りにお越しの際は一度試してみる価値はあります。
是非brunch+oneにお立ち寄りください。

こちらから商品ページもご覧になれます。

異材種の組み合わせ。

皆様こんにちは。
目黒通りのブラックチェリー、メープル、チーク、ビーチを中心とした無垢材家具を取り扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

一昨日ぐらいからお天気が良く春もすぐそこといった感じですね。
最近ニュースで知りましたが、元旦からの平均気温の積算がちょうど600度になると桜が開花する目安なんだそうです。
3月中には目黒川も賑わいそうで今からソワソワしております。

さて、本日は多樹種を扱うbrunch+oneならではのオススメをひとつご紹介します。

_MG_5125_400px

 

この写真の中の家具たち、実は3種類以上の木が使われています。
チーク、ブラックチェリー、ナラなど。

_MG_5129_400px

この写真も3種類。分かりますか?
正解はナラ、メープル、ビーチです。

よくお店でお客様から「いろんな種類の木を組み合わせたいんですが変ですかね…?」
というご質問を頂くのですが、上の写真達のようにまったくおかしくありません。

木という素材自体、もともとすごく柔軟な素材ですし、なにより色んな木を組み合わせることによって空間に変化が出ます。
また、一色に絞らず色んな木を組み合わせることで次に選び家具の幅がぐんと広がるんです。

ご来店の際は、是非様々な木たちを見て触ってお試しください。
それぞれに魅力的な材たちを組み合わせて使うというのもとても有効なコーディネートですよ。

新作フェア開催中です!

皆様こんばんは。
目黒通りのブラックチェリー、メープル、チーク、ビーチを中心とした無垢材家具を取り扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

現在BRUNCHでは新作フェアが開催中!

eyecatch_main_765px

この度新しく誕生した6点のオリジナル家具が、
期間限定で特別価格にてご提供させて頂いております。

 

KJLT

brunch+oneではこちらのコーヒーテーブルの展示がございます。

大変お得な機会となっておりますので、お見逃しなく!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

良いお天気の目黒通り*

皆様こんにちは。
東京は目黒通りの家具店brunch+oneです。

目黒通りは青空が気持ち良い、良いお天気です*
本日も19時まで元気にオープンしております。
チーク、メープル、ビーチ、ブラックチェリーなど、無垢材家具をお探しの方は是非お立ち寄りくださいませ。

2

入口ではビーチ材の可愛らしいチェアがお出迎えしています*
1

入口付近に展示しているダイニングセットはbrunch+oneの定番人気商品です。
3

4

柔らかな雰囲気のメープル材でコーディネートしたコーナーもあります。
6

貴重なチーク材で製作できるソファやTVボードは必見です*
5

店内奥の小上がりのお部屋には、お買い得なアウトレット商品も展示しております*

8

無垢材家具をお探しの方は、是非一度brunch+oneへお立ち寄りください。
本日も皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております*

レザーの種類について(3)

皆様こんばんは。
目黒通りのブラックチェリー、メープル、チーク、ビーチを中心とした無垢材家具を取り扱うインテリアショップbrunch+oneでございます。

ここ何日かは2月と変わらないくらいの寒さですね。
油断して薄着をしていたら風邪をひきかけました。
皆様も季節の変わり目ですので体調管理にはお気を付け下さい。

さて本日も当店2階のソファに張られているレザーについて、ご紹介していきたいと思います!

本日ご紹介するのはこちら。

IMG_2788

「ヌメ革」や「オイルレザー」などの決まった名称はありませんが、
ランクの表記で言えばMSランクのレザーです。

こちらのランクの革はスムースレザーと言い、
傷はほとんどないけど惜しくもヌメ革としては使われなかったような革が使われています。
とはいえ大変貴重な素材です。

こちらは色を染め上げているのではなく、塗料を吹き付けることで塗装しています。

オイルレザーに比べて風合いの変化は少ないですが、
色ムラが少なく、扱いやすいという魅力があります。

sofa_0020_02_400px

均一な色味がいい方や、傷やシワが目立ちにくいものがお好みの方にはおススメのレザーです。

ぜひ店頭にて一度ご覧くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

軽くて小回りのきくベンチ

こんにちは。
東京は目黒通りの無垢材家具店brunch+oneです。

んー朝はやっと晴れ間が、と思ったのですがやっぱり降ってきましたね。
今日は一日降ったりやんだりでしょうか。
気温も高くなさそうだし、春が待ち遠しいですね。

さて、本日ご紹介するのはこちらのカバーリングベンチです。
その名の通り、カバーが全て外せて洗えますので大変人気の一脚。

chair_0139_02_400px

 

小ぶりで可愛いらしい佇まいは『あまり大きなテーブルは置けない…』
なんて方と相性がいいかと思います。

カバーも簡単に着脱可能。
chair_0139_07

中には最初からカバーを2種類買われて、季節によって衣替えをされる方もいらっしゃいます。
春夏は明るく爽やかな色、秋冬は温かみのある暖色なんて変化をつければお部屋全体の気分も変わりますよね。

テーブルに合わせるとこんな感じです。
chair_0139_08

商品ページはこちらからご覧ください。

もちろん脚部の樹種もナラ・ウォールナット・ブラックチェリー・メープルと選べますし、
カバーのお色も様々ご用意しております。

家族が増える、ご予算を抑えたいなどベンチはいろんなご要望にお応えできる便利アイテムです。
是非店頭で腰掛けてみられてください。

+oneへお引越し。

こんばんは。
東京は目黒通りの無垢材家具店brunch+oneです。

降りますねぇ。
どんどん雨足が強くなってます。
花粉症の私にとっては恵みの雨なんですが、こう毎日雨だと気分が滅入ります。

さて、そんな時にはうれしい話題を。
という訳でこちらのチェアがbrunch+oneにお引越ししてまいりました。
可愛らしいとかっこいいの中間にあるような素敵なデザインで人気の一脚です。

IMG_2784

 

小振りでもちろん掛け心地も抜群。
細かいところにデザインが光ります。

美しい脚先。
IMG_2783

背は板張りと布張りとお選びいただけ、柿の種のような形をしています。

IMG_2782

 

外は雨模様ですが、新しいチェアが増えて気分は上々です。

もちろんメープル材やブラックチェリー材、ビーチなど様々な樹種、張地からあなただけの
一脚が見つけられるはずです。
新生活へ向けて家具をお探しの方は是非、ご来店の上お試しくださいませ。

レザーの種類について(2)

皆様こんにちは。
東京は目黒通りの無垢材家具店brunch+oneでございます。

昨日+one2階のソファに使用されているレザーの種類をご紹介ということで、
ヌメ革についてご紹介させて頂きましたが、

本日は「オイルレザー」についてご紹介させて頂きます。

オイルレザーは、ベースとなる革はヌメ革と同じ
厳選された傷の無い革を使用します。

その傷の無い革を無塗装で仕上げたものが「ヌメ革」。

植物や鉱物など自然の素材から抽出した「染料」に浸して染め上げ、
その際にオイルを含ませてしなやかさと強度を持たせたものが「オイルレザー」です。

IMG_2780

その風合いの良さはヌメ革にも劣りません。
色味についてはヌメ革ほどの変化はしませんが使い込むほどに味わいが増していきます。

sofa_0091_02_400px

こちらのソファとクッションにオイルレザーが張られています。
オレンジ色の革の方は柿渋から色をとって染色しており、非常に味わい深い豊かな色合いです。

1階はメープル材やブラックチェリー材、チーク材など様々な無垢材家具の空間、
2階は古民家風の不思議な部屋に本皮張りのソファ達を展示しております。
是非一度、足をお運び頂き腰かけてみてくださいませ。

ご来店、心よりお待ち申し上げております。

 

 

レザーの種類について(1)

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップburnch+oneでございます。

今日も午後から晴れました。
最近午前中だけ雨という日が多い気がしますね。
お天気が気まぐれだと傘に困ります。
晴れから雨にならなければ全然いいですが、、、

さて、当店brunch+oneでは1階にブラックチェリー無垢材やメープル無垢材を中心とした無垢材家具を展示していますが、
2階ではがらっと雰囲気が変わり、本革を使用したソファの展示になっていることはご存知でしょうか。

本日は2階のソファに使用されているレザーの種類をご紹介しようかと思います。

image1 (3)

まずこちらはヌメ革といいます。
定義としては厳選されたの無い革を無塗装で仕上げたものを言います。

革本来の色味を活かし、日光や人の肌の油分などにも反応し、
徐々に飴色になり、風合いが増していく点が大きな魅力です。

 

image2 (3)

実際にヌメ革を張っているソファがこちらです。
まだ半年程しか経っていませんが、大分色味は濃くなってきました。

確かにシミがつきやすかったりなどの扱いにくい点はありますが、
それがやがて味となり魅力となるレザーです。

使った年月が感じられるものってなんだか愛着が湧きますよね。
ヌメ革もそんなものの一つだと思います。

また違う種類の革についてご紹介させて頂きます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

新しいソファが入荷しました!

皆様こんにちは。
目黒通りのチーク、メープル、ビーチ、ブラックチェリーなど、無垢材家具にこだわったインテリアショップbrunch+oneでございます。

今日は冷えますねー。
午後には晴れてくれるのでしょうか。

今日は新しくソファが入荷致しましたのでそちらをご紹介致します!

こちらです!

●SO-0010 ウォールナット無垢材 ソファ

image1 (2)

当店でも人気のダイニングチェア(CH-0025/26)と同じシリーズ。
もちろん村澤一晃さんデザインです!

image2 (2)

 

image3 (1)

可愛らしさの中に美しさがあり、格好良さがある。
なんとも形容しがたいフレームデザインですね。

樹種はウォールナットの他、ブラックチェリー、ナラ、メープル、ブナ、ホワイトアッシュでお作りできます。

ぜひ一度店頭にてお試し下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。