1Fの人気者といえば。

皆様こんにちは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneです。

お昼ご飯にコンビニのおでんを食べました。
寒いの日おでんは、やっぱり温まっていいですね*
パワー充電できました。

さて、そんな本日もbrunch+oneは沢山のお客様で賑わう一日となりました。
寒い中、お店まで足を運んで頂けることに感謝です。ありがとうございます*
新しい家具をお探しの方は、実際の商品をご覧に是非、実店舗へお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております*

さて、そんな本日はbrunch+one 1Fの人気者をご紹介致します。

_MG_5135_400px

入口正面のショーケースに仲良く並んでいるダイニングチェア
brunch+oneといえば!というくらい大人気のお椅子です。

デザインしたのは、村澤 一晃氏。

1965年 東京生まれ。
1990年 セルジオ・カラトローニ・デザイン建築事務所(イタリア)に勤務。帰国後、MURASAWA DESIGNを開設。イタリア特有の美しいフォルムと、日本独特の機能美を融合したデザインが特徴。
2005年 グッドデザイン賞を受賞。「チェアのデザイナーといったら村澤」と謳われるほど、いま日本のチェアデザインにおいて一番有名なデザイナー。
designer_kazuteru_murasawa

四角と丸が融合した形のお椅子です。
足先は丸い断面で、アームに向かって徐々に丸四角に変化。手に触れた時に優しいデザインに仕上がっています。

またフィンガージョイントと呼ばれる技術を使用しているところも特徴です。

【フィンガージョイントとは】
木材の接合面をジグザグに加工し、接着剤で接合する接合方法のことを指します。
この工法を使用した場合、短尺材・端材から長尺材を製造できるというメリットがあります。
finger_joint_533px

1

brunch+oneの人気チェア。
張地も豊富に御用しております。
是非、一度お試しください*

brunch+one。

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneです。

土曜日の本日はかなり冷え込んだ一日となりましたが、沢山のお客様にご来店頂きました。
誠にありがとうございます。

来年春のお引越しに向けて家具を探し始めている方がいらっしゃいましたら、是非brunch+oneへお立ち寄りください*

さて、そんな本日は【brunch+one】というお店についてお話したいと思います。

brunch+oneは、古民家を改装した2階建の店舗です。
1Fと2Fでまったく異なる商品をご案内しているところが大きな特色です。

1Fは人気のブラックチェリーやメープルをはじめ、様々な樹種の無垢材家具を展示しています。
とりわけデザイナー家具に特化しており、村澤一晃、小泉誠といった日本の有名なデザイナーによるチェアやテーブルが人気商品です*

_MG_5129_400px

_MG_5125_400px

_MG_5135_400px

2Fは使う程に味わい深く変化する、革のソファをメインに展示。
スタッフお勧めのオイルレザーの張地を使ったソファをはじめ、デザイン、掛け心地においてワンランク上の上質なソファをご案内しています。

one_菫ョ豁」貂・_MG_5207_765px

one_菫ョ豁」貂・_MG_5190_765px

one_菫ョ豁」貂・_MG_5179_765px

無垢材家具をお探しの方も、ソファをお探しの方も、是非一度brunch+oneへお立ち寄りください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

建物はドラマの世界

こんにちは。目黒通りのインテリアショップbrunch+oneです。

寒くてなかなか外に出る気がしませんね。
お休みの日は録っておいたドラマなんか観て過ごしているのですが、何かと話題のNHK連続テレビ小説にハマっています。
今は昭和初期、日本初の国産ウイスキーを作った方々のお話。

戦前の日本ってなんであんなに魅力的なんでしょうかね。
食べるものからお洒落まで、物にあふれている訳ではないのにどれもすごく充ちている感じがします。
良い時代だったんでしょうね。

そしてこのブログを書いているこのお店。
brunch+oneの建物もすごく長い歴史を経て立っているんです。
今日は少し視点を変えて、建物を中心にご紹介しますね。

12

まず、2階へあがるこの階段。
古い日本家屋によくみられる急な階段です。
まっくろくろすけが出てきそう。
バリアフリーが叫ばれる昨今、少々ご不便をお掛けしますが急と言っても普通に登れますし、手すりを設置しています。

13

そしてこの写真は2階へ上がりきったところの踊り場です。
使われている金具もなんともレトロ。

14

さぁ2階に上がりきりました。
壁は手直ししていますが、廊下はそのまま。
突き当り正面の壁にはウォールステッカーを貼りました。

__ 2

売り場入口は低くなっています。
頭上にもご注意ください。

__ 1

売り場に入ったら、今度はちょっと上を見上げて下さい。
手を加えずそのまま残した立派な欄間が迎えてくれます。

__ 3

 

奥の天井は梁が剥き出しの状態です。
とても趣があって落ち着く空間です。

以前、前にここに住まわれていたという方がご来店いただきました。
その昔はクリーニング店だったらしく、そのとき使われていた大きな換気扇は今でも残っています。
そして建物自体は大正時代からのものらしく、戦時中の関東大空襲でもたまたま被害を免れたとか。
まさに冒頭に書いたドラマの時代からずっとここに立っているんですね。

そんな歴史ある入れ物に自慢の家具たちを展示させていただいております。
目黒川や目黒通りに来られた際には、是非一度お立ち寄りください。
お待ち申し上げております。

 

オイルレザーを引き立てる。

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneでございます。

12月ももう半ば。クリスマスまであと2週間です。
皆さんはクリスマスの予定は決まりましたか?
私は今のままだと寂しい一日になりそうです。
いっそ仕事をしていたかったなと思います。。

さてそんな本日ご紹介させて頂くのはこちら!

1

脚の形状がおもしろい。個性あふれるガラスセンターテーブルです。

 

2

蝶々のような形をした脚が連なっています。
どの方向から覗いても蝶々の形をしているんです。
サングラスではありません。笑

3

 

オイルレザーのソファに合わせても、存在感に負けるどころか、
オイルレザーの雰囲気をより一層引き立てます。

テーブルのサイズ、脚のお色をお選び頂けます。

こちらの展示はbrunch+one2階にございます。
ぜひ店頭にてご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

気になるあの子。

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneでございます。

昨日はなぜか非常に眠く、帰りの電車で寝過ごし寝過ごし、結局家に帰るのに4時間ほどもかかってしまいました。
自分でもこれはやばいなと感じました。笑
電車の揺れと暖かさはどうしても眠たくなってしまいますね。

そんなことはさておき、本日はbrunch+one2階の気になるあの子をご紹介。

こちら!

1

今までこちらのブログで2階の展示をご紹介させて頂いたときにも、チラチラと写り込んでおりましたが、
気になっていた方も多いのではないでしょうか!?
見た瞬間に興味をそそられる非常に存在感のある壁面収納ですよね。

2
構造としては一つ一つのボックスに分れるユニット式のもので、
組合わせ次第でこれだけの壁面収納になったり、TVボードになったり自由自在です。
驚きなのは組立に金具を使わず、小さな鉄球とロープで作られるということ。
そんな作りで大丈夫なのかと心配になるかと思いますが、これで大丈夫なんです!

3

そんな遊び心あふれるユニットシェルフ。
商品の詳細について気になる方はこちらをご覧ください!

oneの2階にもぜひ遊びに来てくださいね。
皆様のご来店を心よりお待ちしております、

1人掛けソファ×プチテーブル。

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneです。

今日も寒いですが、良いお天気でしたね。
週末は混みあうことが多い店内。ゆっくりと家具をご覧頂ける平日のご来店はとてもお勧めです。

さて、本日は一人掛けソファとプチテーブルのコーディネートをご紹介。

3

キャスター付きのプチテーブルは自由に動かせるのがとても便利!

4

一人掛けソファで寛ぐ時にあれば、より快適に過ごせるはずです*

ソファをご購入の際は、是非、プチテーブルもご一緒に合わせてみてはいかがでしょうか。

5

brunch+oneの2階は上質な革張りソファやソファに合わせるリビングテーブルをご用意しております。
ソファ選びで迷われていたら、是非一度brunch+oneへお越しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ソファをお探しならbrunch+one2階へ*

皆様こんにちは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneです。

昨日今日とお天気もよく、沢山のお客様にご来店頂いております。
誠にありがとうございます!

お話を伺うと、来年2月~3月に新居へお引越しというお客様が多いようですね。
brunch+oneの家具は全て受注生産の為、ほとんどの商品が製作に2ヶ月~3ヶ月程お時間を頂戴しております。
来年の2-3月頃にお引越しで家具をご検討の方がいらっしゃいましたら、ご注文の時期は今がお勧めです!!

※納期は商品毎に異なってまいります。
詳しい製作時期については店舗へお問い合せください。

そんな新居へのお引越しに向けてソファをお探しなら、是非!brunch+oneの2階へ*
1階は無垢材家具をご案内している店舗ですが、実は2階にも展示があるんです!

古民家の内装を活かし、ソファスタジオのように革張りのソファを並べています。
様々なデザインと掛け心地のソファをご用意していますので、是非、リラックスしてお試しください*

one_菫ョ豁」貂・_MG_5207_765px

one_菫ョ豁」貂・_MG_5190_765px

one_菫ョ豁」貂・_MG_5179_765px

one_菫ョ豁」貂・_MG_5197_765px

1階の小上がりの部屋に階段がございます。
2階へはそちらからお上がりください。

6

1

2

3

4

1階とは異なる空間が広がるbrunch+one2階のソファスタジオ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております*

クッションでワンポイント。

こんばんは。目黒通りのインテリアショップbrunch+oneです。

毎日冷えますね。
これからどんどん寒くなるかと思うと防寒対策が悩ましい日々です。
風邪も流行っているようなので、お体ご自愛ください。

さて本日はクッションを使ったワンポイントをご紹介します。
ファブリックでも革でも、ソファに1つあればアクセントとしてチカラを発揮してくれます。

__ 1

 

こちらは革のクッション。
少し濃いめの色が入ると全体が締まって見えます。

__ 2

こちらも濃いめ。
サイズ、形、張地など様々ご用意しています。

__ 4

こちらは逆に革のソファにファブリッククッションを置いてみました。
ブラックの重厚感あるソファも少し軽い印象に。

brunch+oneでは様々なソファはもちろん、クッションやラグも取り扱っています。
靴を脱いで使用する日本人は寝転がる方が多いので、こういうクッションが一つあれば枕にしたり座って首の後ろに入れたりしてすごく役立ちますよ。

是非店頭でお問い合わせ下さい。

 

お昼寝するなら。。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店brunch+oneです。

寒さがだんだんと厳しくなってきましたね。
コートとマフラーのセットは手放せません。。

冷たい風の吹く日はついつい家の中で過ごしたくなってしまうのですが、皆さんはいかがでしょう。
暖かい部屋で毛布にくるまって映画とか見れたら、それだけで幸せです。
インドアです。。笑

さて、本日は家で過ごすのが好きな方に特にオススメしたい、快適なソファをご案内します。

【SO-0020】ソファ

1

アームレスが特徴的なデザイン。
そしてこのアームが無いことが、このソファの一番のポイントです。

4

アームを無くす事で、横になって脚が伸ばしやすく、快適に横になることが出来ます。

クッションと毛布を用意して寛ぐ準備をしたら、あとはリラックスできる姿勢で是非、ゆっくりとした時間を過ごしてください。

冬場はソファの近くにお気に入りのブランケットを置いておくと、インテリアにも季節感が出るし、寛ぐ時にも活躍するのでお勧めです*

6
低反発のウレタンを使用した座面は、一度座ると身体を支えるその適度な固さの虜のなります。

座ったり、横になったり、クッションを使ってみたり。
ソファを選ぶ時は、ご自宅で寛ぐようにしてみてください。
使った時のイメージが湧いてくるはずです*

brunch+oneの2階に展示がございます。
商品のご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください*

自分だけの特等席に。

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneでございます。

毎日寒いですね。
通勤に自転車を使う私にはなかなか酷です。
今思うと学生時代は毎日自転車で、
我ながらよくやってたなーと感心します。
ああいった若さは取り戻したいですね。

本日はone2階の展示から、
本革ソファをご紹介いたします。

●SO00-89 1Pソファ

1

一人掛け専用のソファ。
横幅のサイズ展開はありませんが、身長に合わせた3種類のサイズがございます。
ですので背の小さい女性でも自分の体格にあったソファがお作り出来ます。

さらにはそれぞれのサイズに合わせて中身のウレタンの構成を変えているというこだわり様。

2

 

身体を包み込むような落ち着きを感じられるソファです。

ぜひ店頭にて一度お試し頂き、
そのこだわりを肌で感じてみて下さい!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。