ツリーの横で瞑想を。

皆様こんにちは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneです。

皆さんはマッサマンカレーってご存知ですか?
先日ファミレスでその名前にひかれて食べたんですが、
今日コンビニへ行くとカップヌードルでも出ていたので思わず買ってしまいました。
なんでも世界一おいしい料理に選出されているようで…
流行りそうなにおいがプンプンしますね。
すごく美味しいので皆さんもぜひ食べてみて下さい。

それでは本日はイージーチェアをご紹介致します。

●CH-0193 ナラ無垢材 ラウンジチェア

1

 

今の季節にぴったりなトナカイの張地がかわいいラウンジチェアです。
ツリーがよく似合いますね。笑

蓮の葉のような特徴的なフォルムは、
こちらのチェアの上であぐらをかいて、瞑想することを考えられてつくられております。

 

2

こちらの張地はブランケットで有名なロロス社の張地を張っております。
北欧雑貨が好きな方はご存知の方もいるかもしれませんね。

ロロス以外にもキリム地や革張りなど、バリエーション豊かな張地がございます。

ぜひ店頭にてご覧ください。
皆様のご来店をお待ちしております。

 

規律ある生活。

こんばんは。目黒通りのインテリアショップbrunch+oneです。

雨が降ったりやんだり、はっきりしない一日でしたね。
こんな日は終日ソファの上でゴロゴロしたり映画を観たりして過ごしたいです。
毛布かブランケットにくるまって、飲みものやリモコンなんか必要なものを全部手の届くところに配置して…

さて、本日ご紹介するのはそんな素敵な一日に『喝!』なソファ。
でも、案外悪くないんです。
4

 

それがこちら
『姿勢を正した、規律ある暮らしを』というのがこのソファのコンセプト。
だらだらゴロゴロもいいですが、しっかり座って背筋をただ正すとあら不思議、意外なくらい疲れにくいんです。

6

ボリュームを抑えスッキリとしながらも、量感のある座面や背は無駄に沈み込むことなく独特の掛け心地です。
特にご年配の方から好評なんです。

5

背面はこんな感じ。
お部屋の真ん中に浮かせて配置してもいいですね。

そしてここがポイント!
↓↓

__ 3

__ 2

コバ磨きと呼ばれる職人の技が光るポイント。
通常より厚みのある革を使用し、そのまま貼り合わせた革の断面を手触りよく仕上げてあります。
厚みがないとこのように角がしっかりと張ってくれないんですね。

__ 1

そして木部はナラの無垢材を使用し、この升型の埋め木がワンポイントにもひと役買ってくれています。
ウォールナットなど他の材での製作も可能ですので、是非お問い合わせ下さい。

ゴロゴロする素敵な日ももちろん大事ですが、普段の生活は凛としたものでありたいですね。
このソファならきっと叶えてくれると思います。

お問い合わせはこちらまで。

お部屋の主役にどうぞ。

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneでございます。

皆さん昨日はいい肉を食べましたか?
いよいよ11月も終わってしまいますね。
まだ鍋を食べれていないので年内に1度は鍋をやりたいです。

本日はoneの2階にあります本革ソファをご紹介致します。
【SO-0005】ソファ

フォレスタ

贅沢なウォールナット無垢材をアームに使用しているお部屋の主役ソファです。

張りぐるみでも重たく見えない秘密はアームの「抜け感」。

3

この「抜け感」があることで、張りぐるみもすっきりとした印象に仕上がっています。

またこのフレームは小物や本を置くことも出来るので、ちょっとした収納としても活用頂けます。
4

展示品の張地はヌメ革を使用。
100頭に1頭の割合でしかとれない、傷やシワのない革をヌメ革と言います。
ヌメ革は色がだんだんと濃く変化し、味わい深い雰囲気になっていきます。

2

お部屋の主役ソファに、革の張地を選んでみてはいかがでしょうか。
より一層、空間の雰囲気を盛り上げてくれるはずです。

brunch+oneの2階に展示がございます。
是非、実際の商品をご覧にいらしてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

すっきりコンパクトなリビングテーブル。

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneでございます。

11月も残り1日!
あっという間に時間は流れますね。
2014年もあと1ヶ月。
今のうちから掃除を始めないと。。

さて本日はリビングテーブルをご紹介致します。

●TA-0082 メープル無垢材 リビングテーブル

1

木の葉のような、、はたまたサーフボードのような、、

スッキリとしたフォルムのリビングテーブルです。

 

2

天板の中央にはアクセントとしてウォールナット材をはさんでいます。

 

3

脚と天板の間にスリットを入れ、天板が浮いているように見せているのも乙なところですね。

置く場所を取らないサイズ感が魅力です!

ぜひ店頭にてご覧くださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。

色々飾れます。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店brunch+oneです。

今日は気温はそこまで寒くなりませんでしたが、すっきりしない空模様でしたね。
明日のお天気が気になります。

さて、そんな本日は色々な用途で活躍するオープンシェルフをご紹介致します。
【CA-0074】オープンシェルフ

ブログ1

黒いスチールのフレームが全体のアクセントになり、洗練された雰囲気のデザインです。
展示は希少なチーク材を使用しています。
黒いスチールとチーク材の色合いはとても相性が良く、お勧めです。

ブログ3

オープンシェルフの良いところは好きな小物を飾ることを楽しめるところではないでしょうか。

ブログ4

ブログ5

ブログ6

本や植物など。。。
好きなように飾ったり、見せる収納として活用したり、色々な用途で使えます。

是非一度実際の商品をご覧にいらしてください。
この週末も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

草木染めの味わい

皆様こんにちは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneです。

昨日は国際展示場にてインテリアライフスタイルリビング。
その後六本木にてまた家具の展示会へと足を運び、
最後においしいご飯を食べるというなんとも充実した休日を過ごしました。
休日はなかなか腰が上がりませんが、やはり外に出ると得るものがありますね。

さて本日ご紹介させて頂くのはこちら。

●CH-0120 チェア

3

座面の布テープのグラデーションが鮮やか。
こちらの布テープは草木染めによって色を付けており、1脚1脚の表情が違います。

 

2

眺めているとなんだかほっとする。
そんな味のある1脚です。

1
同シリーズにスツールもございます。

そしてこちらの展示品が現在セール価格で販売中です。
詳しくはこちらをチェックしてみて下さい。

ぜひ店頭にてお試しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

この組み合わせ・・・!

良い!
あっ、こんにちは、brunch+oneです。
本日は千葉店スタッフにより更新致します。

良いと感じた組み合わせはこちら。

image
TA-0014 ダイニングテーブルとCH-0130ダイニングチェアです。

千葉店にもこの二つの家具は展示していますが、組み合わせて展示していなかったので、相性の良さに気付いていませんでした。

image

 

背の丸さと、脚の四角さ。
確かに同じ要素を持っていました。

image

 

似た形状の脚。

image

 

テーブルの縁と背の丸さ。
ただ丸いのではなく、面が曲線になっていない点も揃っているので、同じシリーズかと疑ってしまいたくなりますね!

image

 

背から後脚まで繋がったパーツで作られている点が印象強いこちらのチェアCH-0130。
背はちょこっと肘を置くことも出来るように前方まで伸びてきています。

image

image

 

個人的にこのチェアで好きなポイントは後脚よりすこしはみ出た座面。
このバランス感が素晴らしいと後ろから見るたび思ってしまいます。
チェアはテーブルに合わせた場合は後ろから見ることが多くなりますからね。
後からの見た目が気に入るかは大事なポイントです。

image

 

ダイニングテーブルTA-0014は丸い天板に対し、四角い脚がちょこんと出っぱったデザイン。
展示品は3本脚ですが、4本脚もお選び頂けます。

こちらのテーブルでの私が好きなポイントは天板裏の脚の接続です!

image

中央で三方からの脚が綺麗に収まっています。
裏側も手を抜かずに作ってくれているというのは嬉しいですよね。

テーブルは樹種とサイズ、脚の本数、チェアは樹種と張地をお選び頂けます。チェアには姉妹チェアでアームが前方まできているCH-0155もありますよ。

ぜひこちらの商品ページにてチェックしてみて下さい。
ダイニングテーブルTA-0014 https://www.brunchone.com/catalog/TA-0014
ダイニングチェア CH-0130 https://www.brunchone.com/catalog/CH-0130
ダイニングチェア CH-0155 https://www.brunchone.com/catalog/CH-0155

そして実物をbrunch+oneにてご確認下さい。
私が良い!と感じた訳がお分かり頂けると思います。

ご来店お待ちしております。

LDセットにもう1脚欲しいときに…

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneでございます。

3連休最終日でしたがいかがお過ごしでしたでしょうか。
連休を通してよく晴れていたので目黒通りにも人がたくさん来ていた気がします。
もう11月もあと1週間。相変わらず時間が経つのはあっという間です。
これからあっという間にクリスマスが来て、あっという間に新年を迎えるんでしょうね。
2014年も残りわずか!やり残しのないようにしたいですね!

本日はスツールをご紹介致します。

●CH-0167 スツール

1

アルファベットの”A”のような脚の形が特徴のスツール。
スタッキングも可能です。

2

脚のカーブはフィンガージョイントで接合することで表現されています。

 

3

スツールの中では広々とした座面でとても座り心地の良いものですので、
LDセットなどと合わせてお客さん用にしたり、
1脚だけちょっとした椅子を置きたいといった方にオススメしたい一脚です!

ぜひ店頭にてご覧くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

100年ソファ。

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneでございます。

昨日に続き3連休中日の本日も気持ちのいいお天気でしたね。
涼しくてまさにお出掛け日和な一日でした。
明日もきっと晴れてくれることでしょう。

本日はbrunch+one2Fにあります、レザーソファをご紹介致します。

●SO-0091 オイルレザーソファ

1

2F展示の主役といってもいいソファです。
“100年使えるソファ”を目指し、デザイン、素材、構造などすべてにこだわり尽くし作られた逸品です。

 

2

座った瞬間にその違いがお分かりいただけるかと思います。
ぜひ一度店頭にてお試し下さいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

メープル材との相性◎♪

皆様こんばんは。
目黒通りのインテリアショップbrunch+oneでございます。

三連休初日。見事に晴れましたね!
残る2日もこの調子で晴れてくれる事を願います。

さてそんな本日はとってもかわいいシェルフをご紹介。

●CA-0108 オープンシェルフ

1

BRUNCHオリジナルデザイン。
丸みを持ったフレームにガラスの棚板を合わせて、
かわいらしく、すっきりとした印象のシェルフですね。

棚板は木製でもお作りすることがで出来ます!

2

昨日ご紹介したソファとも非常によく合いますね。

収納というよりはディスプレイ向きのシェルフです。
ぜひぜひお気に入りの一品をディスプレイしてあげて下さい♪

皆様のご来店を心よりお待ちしております。