暖かいです。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店、brunch+oneです。

今日も良いお天気ですね。
昨日はお休みを活かしてお花見をしてきました。
桜が散ってしまっていないか心配でしたが、まだ元気に咲いていました。

ただ、夕方からとても冷え込み薄着で行ったのをかなり後悔しました。。
昼と夜の気温差がまだありますので、皆様もおでかけの際にはお気を付け下さいませ。

さて、本日ご紹介する商品はこちら。

CH-0233 カバーリングチェア

chair_0233_01_400px

座面と背もたれが一体となり、しっかりと体を支えてくれます。
また、アームと背もたれが離れているため、背もたれが適度にしなり、心地良い座り心地を実現しています。

chair_0233_05_400px

独特な形のアーム。丸いカットはとてもなめらかな仕上がりです。
接続部分のダボは、色を変えてアクセントになっています。

chair_0233_06_400px

アームの長さが長すぎないので、出入りも楽に行えます。

chair_0233_07_400px

小さなお子様の居るご家庭にぴったりなチェアです。

ウォールナット無垢材/ナラ無垢材/メープル無垢材
の3種類の中からお選びいただけます。

ぜひ店頭にてご覧くださいませ。
本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。

シックなチェア。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店、brunch+oneです。

今日はとても春らしく、あたたかくなりましたね*
花粉症ではない私も、なんだか目が痒いような気がします。
・・・これって、花粉症なのでしょうか??
いや、私は花粉症ではありません、きっと。

さて、本日ご紹介させていただくのはこちらの商品です。

CH-0195 ダイニングチェア(布座)

blog1

落ち着いた雰囲気の、シックなデザインです。

blog5

背もたれ・肘掛け・後脚が一体化したラインが、印象的なダイニングチェアです。

blog2

アームから脚にかけて、一直線に伸びている、なかなかめぐり合えないデザインです。

blog3

背面の丸みもとてもしなやかで、触り心地もなめらかです。

blog8

しっかりと湾曲しているので、ゆったりとした座り心地になっています。

blog7

また、板座でのご用意もあります。CA-0194 ダイニングチェア

張地も数種類からお選びいただけますので、お部屋のイメージに合わせることが可能です。
お椅子の張地だけで、お部屋の印象が変わりますので、選ぶことも楽しみの一つです。

blog4

樹種はウォールナット無垢材/ナラ無垢材からお選びいただけます。

何か気になる点がございましたら、お気軽にbrunch+oneまでお問い合わせください。

ぜひ一度、チェアの座り心地を体感してみてください。
皆様のご来店、心よりお待ちしています。

部屋の印象をガラリと変えるシェルフです。

皆さまこんばんは。
目黒通りの家具店、brunch+oneです。

今日は天気予報通り、雨が降ったり止んだりなお天気でしたね。
雨に濡れてしまった方もいらっしゃるのでしょうか。
久しぶりに日中から寒さを感じました。
今日は暖かくして寝たいと思います。

さて、本日ご紹介させていただくのはこちらの商品です。

CA-0074 オープンシェルフ

blog1

brunch+oneでは、チーク無垢材での展示がございます。

世界三大銘木に数えられるチークの無垢材を贅沢に使用した作りです。

blog2
blog8

高級感の出るチーク材と、スチール製の脚を組み合わせることで、
お部屋に絶大な存在感を感じさせます。
また、直線的な黒いスチールの枠により、よりスタイリッシュなフォルムになりました。

blog3

横から見ると、このようにすっきりとした印象です。

オープンシェルフで一番気がかりなのは、安定性だと思います。

blog6

このシェルフは、裏面に細くしかし強靭なワイヤーを使用しているので、
安心の強度を保ちます。

また、このワイヤーがあることで間仕切りとしても使える一台となっています。

blog7

棚板の厚みはおよそ4cm。
無垢材を贅沢に使用しているからこその、この重厚感です。

blog9

棚板は、フレームの裏側からしっかりと固定されていますので、
安全面でも完璧な設計です。

blog4

樹種は
チーク/ナラ/タモ
からお選びいただけます。

仕上げも、オイル仕上げ/ウレタン仕上げからお選びいただけます。

少しでも気になられましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

テレビボードのご紹介です。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店、brunch+oneです。

目黒通りでは、朝から晴れたものの、突然の雨が降ったりと、不思議なお天気です。

目黒川沿いの桜も、少しずつ葉桜が目立つようになり、きれいな桜も今週で見納めでしょうか。
今日もお花見でいらした方で賑わっていましたよ*
家族でお花見、いい休日ですね!

さて、本日ご紹介させていただくのはこちらの商品です。

CA-0099 オリジナルテレビボード

blog1

お部屋の主役にもなるような、存在感のあるTVボードです。

blog3

前面には無垢材を使用しています。
前板に凹凸を施すことにより、重くなりすぎないデザインが特徴的です。

blog4

金属製の脚は様々なお部屋との相性が良く、全体の印象を引き締めてくれます。

blog5

ぱっと見ただけではわかりませんが、中心にタワミ防止の木脚が2本入っています。
長い年月ご使用いただくにも安心設計です。

blog7

向かって右側はプッシュ式のフラップ扉になっています。
上下を仕切っている棚板は可動式で取り外すこともできますので、
ひとつの大きな空間としても使用可能です。

blog8

向かって左側は大容量の引出し。
こちらもプッシュオープン式ですので収納物が増え、中身が重くなってしまってもスムーズに開閉が可能です。

※扉を閉めた状態でもリモコン操作は可能ですが、デッキが発する熱に木は弱いため、
デッキ使用時には扉を開けた状態でご使用ください

左右の扉の仕様は逆にすることも可能です。
お客様の使い勝手に合わせられることも、この商品の魅力の一つです。

blog9

天板部配線孔にはスライド式のフタが付いています。
TVの配線もこれでスッキリします。
それだけでなく、内部にホコリが入り込むのを防ぎます。

blog10

37インチのテレビを置いた場合の写真です。
テレビに対してTVボードが大きい方が、落ち着いた印象となります。
また、将来テレビを買い替える可能性も考えると、出来る限り大きいTVボードをお選びいただく事をおすすめ致します。

こちらの商品は、チークとウォールナットをお選び頂けます。
また、サイズや収納の仕様など、お客様のご要望に合わせてお作りできますので、
お気軽にお問い合わせください。

店頭にはチーク材での展示がございます。
ぜひ一度ご来店くださいませ。

丸いだけではありません。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店、brunch+oneです。

昨日の雨とは打って変わって、気持ちのいいお天気となりましたね*
目黒川の桜も、昨日の雨で散ってしまうかと思いましたが、
きれいに咲いていました!
今朝もお花見にいらした方で賑わっていました。

さて、本日ご紹介させていただくのはこちらの商品です。

TA-0014 ダイニングテーブル

blog6

丸い天板がなんともかわいいテーブルです。

サイズは900Φmm~1200Φmm×H:700mmでお作り出来ます。

blog4

スリットが入っていて、天板が浮いているようにも見えます。

丸い天板が印象的なこの商品ですが、脚は角柱になっています。
そして脚のほうが天板より15㎜出ており、
丸いだけでない、このバランスがとてもかっこいいデザインになっています。

blog3

CH-0018 ダイニングチェアと合わせた写真です。
やさしい丸みが、なんともあったかい雰囲気です。

店舗での展示は、脚が3本の物になりますが、
こちらのテーブル、4本脚の物もございます。

blog2

blog5

CH-0021 ダイニングチェアと合わせてみました。
丸いテーブルにシャープな椅子。
お部屋にすっきりとした印象をもたらします。
樹種を揃えれば統一感も生まれます。

こちらのテーブルは、
ブラックチェリー無垢材/ウォールナット無垢材/ナラ無垢材/アッシュ無垢材/ブナ無垢材/メープル無垢
から樹種をお選びいただけます。

ぜひ一度、店舗にいらしてご覧くださいませ。

生憎の

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店brunch+oneです。

本日は一日雨のようですね。。
桜が散ってしまわないよう祈っております。

こんなお天気ですが本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
是非お立ち寄りくださいませ。

さて、本日ご紹介する商品はこちら

TA-0254 BRUNCHオリジナルLDテーブル

table_0254_02_400px

ダイニングテーブルに棚板がついたら、もっと便利になりました。

リビングもダイニングも両方兼ねている分、使用頻度も高くなるLDスタイル。
よく使うものはすぐ手の届く位置に置いておきたい、けれどテーブル上がゴチャゴチャするのは…という方に大変おすすめです。

table_0254_05_400px

ソファに合わせる事を考え、脚は通常のダイニングテーブルより内側に入っています。
また、高さも通常のダイニングテーブルより低い64cmに設定。
ゆったりソファに腰掛け、お食事をお楽しみ頂けます。

通常のダイニングテーブルより内側に入った脚は、外側に向かって傾斜がかかっています。
横から見ると「A」のように見えますね。
外側は丸みを帯びているため、小さなお子様の居るご家庭でも安心です。

table_0254_07_400px

SO-0079 LDソファとあわせてみました。
お食事だけでなく、その後の団欒もゆったりと楽しんでいただけます。
また、片側にベンチを合わせれば、見た目の圧迫感も軽減されお部屋がすっきり見えます。

table_0254_09_400px

テーブルの脚が内側に入っているため、ソファを動かさず、楽に出入りが出来ます。
すらっとした見た目もとてもきれいです。

table_0254_10_400px

ぜひ店頭でお試しください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

季節の移ろい。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店brunch+oneです。

今日も暖かくて春らしい陽気の目黒通りです。

冬の寒い時期にお椅子を御購入頂いたお客様が、本日またお店にいらしてくださり、
「久しぶりに目黒に来たら、桜が咲いていてびっくり」なんてお話しをさせて頂きました。
季節は移り変わっていますね*

新しい白いお部屋に赤い張地のブラックチェリーのお椅子がとても綺麗に映えていました。

さて、そんな本日はその時ご購入頂いたこちらのお椅子を御紹介致します。
【CH-0155】ダイニングチェア

chair_0155_02_400px

chair_0155_03_400px

chair_0155_04_400px

chair_0155_05_400px

背もたれのラインが美しいダイニングチェアです。
座った時の背あたりの良く、包み込むような座り心地です*

chair_0155_07

デザイナーは小泉誠さん。
箸置きから建築まで生活に関わる全てのものをデザインされている方です。

designer_makoto_koizumi

brunch+oneではブラックチェリーの木に赤い張地で展示がございます。
是非一度、店頭へご覧にいらしてください。

皆様のご来店を心よりおまちしております。

さくらんぼの木。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店brunch+oneです。

1週間の始まりの月曜日。
風の爽やかな青空で嬉しくなりますね。
通勤途中の桜の木がほぼ満開になっていて、風に吹かれて揺れる姿を思わず見上げてしまいました。
今週のお休みはのんびり散歩に出かけたいです*

さて、そんな本日はこちらの家具のお話を。
【TA-0008】ダイニングテーブル

table_0008_bc_04_400px

table_0008_bc_05_400px

脚と面形状を変更できるテーブルです。
幕板の無いスッキリとした見た目と、4cmの厚みのある無垢材の天板の存在感で人気のテーブルです。

table_0008_bc_12

形をカスタマイズすることは出来ますが、
天板の厚みを活かした角面の面形状に、シンプルな角柱脚を合わせた形でを選ばれるお客様が多くいらっしゃいます。

table_0008_bc_03_400px

展示はブラックチェリーという木を置いています。
ブラックチェリーはさくらんぼの木を材料にしています。
春から夏にかけてスーパーで見かける、大きなさくらんぼ「アメリカンチェリー」がブラックチェリー材の正体です。

150px-Bing_Cherries_(USDA_ARS)

最初は薄いピンクがかった色をしているのですが、年月を経てだんだんと赤みを増し、
とても綺麗な赤い色に変化します。
この変化が、無垢材ならではの面白さと味わいです*

brunch+oneでは比較的若いブラックチェリーの家具と、数年展示して赤みが出た展示品がございます。
是非、一度店頭でブラックチェリーの家具をご覧ください。

ダイニングテーブルにブラックチェリーの木。
食卓をきっと明るくするテーブルになるはずです*

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

雨。。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店brunch+oneです。

お休みですが生憎のお天気ですね。。
まだ、桜が散ってしまわないよう祈っております。
そんな中でも当店元気にオープンしておりますので
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。

さて、本日ご紹介する商品はこちら。

CH-0191 スタッキングチェア

chair_0191_02_400px

2004年復刻されたアーコールのスタッキングチェア。
イギリスでは学校で使われるスクールチェアとしても古くから馴染みがあります。

学校の椅子らしくスタッキング(重ねる)もできます。
板座ですが、彫りこみがあり長時間座っても疲れません。

SONY DSC

シンプルで美しいデザインながら機能性も兼ね備えています。

また最後のワックス仕上げは全て手作業で丁寧に仕上げられています。
お部屋にひとつあるとポイントにもなる美しい椅子でもあります。

SONY DSC

ERCOL(アーコール)
1920年にルシアン・アーコールによって設立された英国を代表する老舗家具メーカー。

ぜひ、ご来店の際にはお試しくださいませ。
それではまた!

お散歩日和。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店brunch+oneです。

今日も良いお天気の目黒通りです。
通りをお散歩している方も多く見かけます。
風に吹かれるとちょうど良い気温で、歩いているだけで気分転換になりますね*

お散歩がてら、是非、brunch+oneへもお立ち寄りくださいませ。

さて、そんな良いお天気の本日はこちらの家具のお話を。
【TA-0082】リビングテーブル

table_0082_04_400px

table_0082_08

brunch+oneの入り口近くでソファと合わせてメープル材で展示しています。

メープル材を使うと、きめ細かい木肌で優しい手触りに仕上がります。
また綺麗な白い木肌なので、置くだけでお部屋全体を軽やかに見せてくれます。

木目は、小鳥の目のような渦巻状の斑点(バーズアイ)が入るのが特徴です。

table_0082_07

リビングテーブルのデザインは木の葉の様な美しい形をしています。
大きさも丁度良く、お部屋にスッと馴染むテーブルです。

table_0082_06

柔らかい雰囲気のお部屋にされたいと思っている方にお勧めです。
是非一度、商品を見にいらしてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております*