春のにおい

こんばんは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

今日、気がついたら夕方の5時でした。
え!?もう5時!?
と思い、時計を2度見するもやっぱり5時。
あれれ、なんで気づかなかったんだろうと考え込むこと暫し、理由がわかりました。

日が延びてるんですねー。
いつもならもうそろそろ暗くなってくるのに今日はまだまだ明るくて、それで気づかなかったみたいです。
ここ最近はお天気も優れなかったので余計に。

少しずつ春のにおいがしてきてますね。
早く外でお酒が飲みたいですな。

さてさて、そんな本日ご紹介するのはこちらのページ↓

eyecaych_main_01_765px

テレビボード特集ページです。
昨今、奥行は薄く画面はどんどん大型になっているテレビ。
プラズマや液晶など種類も多々、続々と出ていますが、それに合わせてテレビボードも表情を変えています。

ブラウン管のころによく見られたコーナータイプは非常に少なくなり、今の主流は【低くて横長】です。
上のページではBRUNCHで取り扱っている様々なテレビボードをご紹介しています。
オススメは『家に置ける最大サイズ』ですよっ。将来きっとテレビを先に買い替えますからね。

是非、覗いてみて下さい。

かたち

こんばんは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

本日もお天気がすぐれない中、沢山のご来店誠にありがとうございました。
明日も皆様のご来店心よりお待ちしております。是非お立ち寄りくださいませ。

さて、本日はこちらの商品をご紹介します。

CH-0155 ダイニングチェア

chair_0155_02_400px

斜めにカットされた「U」。滑らかな肌触りで、木の堅さを感じさせない座り心地です。

chair_0155_07

また、接続部分にはフィンガージョイントを用い、細かな部分にもこだわりました。
2つの「U」が描く美しい曲線が、身体をやさしく包み込みます。

chair_0155_11

角脚が斜めに伸びたシャープなデザイン。空間のアクセントになります。

木の種類は
ブラックチェリー無垢材/ウォールナット無垢材/ナラ無垢材/アッシュ無垢材/ブナ無垢材/メープル無垢材
からお選びいただけます。
張地も多数ご用意しておりますのでご自分だけの組み合わせをお作り頂けます。

是非一度ご来店ください。
お待ちしております。

だんだん

こんにちは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

今日はとても暖かいですね~。
外で作業していると少し暑いくらいです。
お天気も良いですので皆様ぜひご来店くださいませ。

さて、本日はこちらをご紹介します。

CH-0139 カバーリングベンチ

chair_0139_02_400px

どんなテーブルにも合わせやすい、シンプルなデザインのベンチです。
座面にはクッションが入っているので、張り座のチェアと同じような座り心地。

カバーリングなので汚れたらクリーニングが可能。

chair_0139_07

お選び頂ける生地の中には、ご家庭でのお洗濯が出来るものもございます。

chair_0139_08

背もたれがない分、視点が下がり空間が広く見えます。
来客時に座る人数を調整できるフレキシブルさも人気の理由です。

選ぶ樹種・生地によってガラッと表情が変わりますので、お部屋のテイストに合わせてお選びください。

それでは今日はこのへんで。

生憎のですが

こんばんは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

今日の目黒通りは1日スッキリしない空模様でした。
明日は晴れると良いですね。
たとえ雨でも皆様のお越しを心よりお待ちしておりますので
是非ご来店ください!

さて、本日はソファをご紹介致します。

SO-0022 ソファ

sofa_0022_02_400px

キレイな格子状の背面もチークで作ることで美しさは倍に!壁に付けるのがもったいないくらいです。

sofa_0022_05_400px

デザインだけでなく、構造にも一手間二手間掛かっているこのソファは、座り心地も抜群です。
座のクッションは軟質・半硬質・硬質のウレタン三層構造になっており、
背のクッションはフェザーとシリコン綿を使用しておりますので、非常にフィット感があります。

sofa_0022_08

クッションの下は底つき感のないダイメトロール(布バネ)で
クッション内部のウレタンがへたりにくい仕様になっています。

ぜひ、座り心地を体感されてみて下さい。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

一期一会

こんばんは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

ソチオリンピック、とうとう終わってしまいましたね。
夜更かし生活からは解放ですが夜な夜な繰り広げられていた熱戦がもう観れないと、少し寂しい気もします。

皆さんは閉会式ご覧になりましたか?
開会式で開かなかった五輪の輪が閉会式でも開かないというユーモアある演出のあと、ちゃーんと五輪マークが完成していました。
全体的に海をイメージした煌びやかな演出はとても素晴らしく、目の前で見てる人はどんなに感動したでしょうね。
2020年の東京オリンピックの際は、どちらかというと競技より開閉会式に行ってみたいと思いました。

さてさて、そんな寝不足で本日ご紹介するのは現在も開催中のこちら!

eyecatch2014_jan

brunch+timeで開催中の一枚板フェアです。

誰もが憧れる無垢の一枚板。
現在はなかなか太く育ったものがとれる量も少なくなり、それに反比例して人気のある一枚板を
耳(木の皮の部分)を残し、原木の雰囲気そのままに製材した一枚板やブックマッチテーブルを多数揃え、
世界に1つだけのテーブルがあなたをお待ちしております。

気温も少し上がりお出かけ日和です。
ぜひ、ご来店くださいませ。

重ねるスツール。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店brunch+oneです。

2月も最後の週になりましたね。
ここ最近は時間の流れを本当に早く感じます。。
気づいたら、お散歩しやすい暖かい季節になっていそうです。
春用のコートをそろそろ探しに行こうと思います*

さて、本日はこちらの家具のお話を。
【CH-0167】スツール

chair_0167_02_400px

chair_0167_03_400px

重ねることが出来るスツール。
普段は場所を取らず置いておけます。御来客時など椅子が必要な時は、活躍してくれる便利スツールです。

chair_0167_08

横から見ると「A」に見える脚。ラインが綺麗です。

chair_0167_07

木の種類は、ブラックチェリー無垢材/ウォールナット無垢材/ナラ無垢材/アッシュ無垢材/ブナ無垢材/メープル無垢材からお選び頂けます。
張地も沢山種類がございますので、お好きな張地、お好きな木のフレームでお気に入りの1脚をお作り頂けます*

是非一度、実際の商品をご覧にいらしてください。
皆様のご来店をお待ちしております*

それではまた。

チーク材TVボード

こんにちは。Brunch+Oneです。

木曜にblogを書いた千葉店の者ですが、またOneに来てしまいました。
今日も書かせていただきますね!

昨日のblogがチークのソファだったので、その目の前に展示してあるTVボードCA-0099をご紹介します。cabinet_0099_01_400px[1]

この写真は納品されてすぐに撮った写真なので、チークらしいチーク色ではなく、くすんでいますね。チークは最初、本来より白っぽい地に黒い縞が入っているという色味なんです。

そこから経年変化が進むと黒い縞は消え、地の色が明るく鮮やかに変化していくんです。
現在の展示品はオレンジ系の良い色に仕上がっていますよ!

cabinet_0099_04_400px[1]

TVボード自体に話を戻すと、こちらの商品は脚のパーツに特徴があります。
金属の4本脚にプラスして木の脚が支えています。
これは隅の脚だけだと上に載る何十キロもあるテレビを支えられないからなんです。この脚はTVボードがしなった時にちょうど良いように、ほんの少しですが地面からは浮くように作られています。
そういうものなので、お買い上げ頂いたあとに、脚が床に着いていなくとも驚かないでください!笑

そして金属脚ですがこのタイプの他に黒い無垢鉄もお選びいただけるんです。
千葉店の展示はこの無垢鉄です。
SONY DSC

こちらもなかなかかっこいいですよね!
無垢鉄をお選びいただくと少しお値段上がってきますのでご注意ください。

ぜひごちらのTVボードご覧になりにお越しください。
お待ちしております。

チーク材ソファ。

皆様こんにちは。
目黒通りの家具店brunch+oneです。

本日は久しぶりに良いお天気で週末のスタートです!
brunch+oneにも沢山のお客様にご来店頂いております。ありがとうございます!

さて、本日はこちらの家具のお話を。
【SO-0022】ソファ

sofa_0022_02_400px

こちらのソファ、構造にこだわった造りで、座り心地も抜群です。
座のクッションは軟質・半硬質・硬質のウレタン三層構造になっており、背のクッションはフェザーとシリコン綿を使用しております。
クッションの下は底つき感のないダイメトロール(布バネ)が入っており、へたりにくい仕様です。

sofa_0022_08

後ろから見たフレームも綺麗です。

sofa_0022_05_400px

こちらのソファ、フレームの木は、チーク無垢材/ブラックチェリー無垢材/ウォールナット無垢材/ナラ無垢材/タモ無垢材がございます。
張地も沢山種類がございますので、お好きな張地、お好きな木のフレームでお気に入りの1台をお作り頂けます。

brunch+oneでは現在、チーク材で展示がございます。
是非一度、座り心地を体感しにいらしてください。
皆様のご来店をお待ちしております。

こんばんは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

今日はタイトル通り『おもむき』のあるモノをご紹介しようかと思います。
趣っていい響きですよね。好きなんです、おもむき。
『趣のある佇まい』とかコンボでくるとさらに良いですね。
コンボって使うと一気に趣がなくなりますね、むむ。

この『趣』の語源、調べてみたんですがナカナカしっくりくるものがなく、
一番これだったらいいなっていうのが『面向き』でした。
思わず顔を向けてしまうような、心を動かす味わいのある様。という事らしいです。
素敵ですね。
まぁ、これが語源かどうかはわかりませんが、これだったらいいなぁと。

そんな趣のあるソファたちをご紹介しているのがこちらの特集。

eyecatch1

ほらもう、写真からなんか香るでしょ。
この場合、『薫る』がいいのかな?

ヴィンテージ仕上げの本革を使用したソファや、先日ご紹介したオイルレザーを張ったソファをご紹介している特集ページです。
一脚あるだけでお部屋が見違えるほど趣のある空間に変わり、使い込む程に風合いが増していきます。

お客様からよく耳にするのが『こういうのを探していました!』という声。
こんなのあったらいいなぁとお考えの一脚に出会えるかもしれません。
是非、覗いてみて下さいねっ

ピンクとイエロー

こんにちは!Brunch+Oneです!

今日はあまり寒くない・・・ですよね?
もちろん寒いのですが、昨日の寒さに比べるとだいぶましです。

2月もそろそろ下旬。だんだんと暖かくなってきますかね。

今日はこちらのアームチェアCH-0015をご紹介します。Evernote Camera Roll 20140220 143615

こんな隙間に押し込まれています・・・。

出してあげると、
Evernote Camera Roll 20140220 143604

 

良いですね!
このチェアの美しさがよく分かります。

私は千葉店所属の人間でして、千葉店にはこのチェアのブナ材のものが展示してあるんです。
こちらOneにあるものはナラ材で製作したもので、私にとっては新鮮ですね。

ブナ材のピンクがかった白に対して、ナラは黄色がかった白。
同じ白系の樹種で作っても、だいぶ雰囲気が違ってきます。

ブナですとよりかわいい印象に。ナラは暖かみと共に力強い感覚も受けます。
ナラには虎斑やシルバーグレインと呼ばれる独特の木目が表れ、一脚一脚オリジナリティがあるものが出来てきますので、個性をお求めの方にもオススメですね!

こちらのチェアは木そのものの色だけでなく、着色し、黒や濃い茶色などの色味にも出来ます。その点についてはこちらの商品ページをご覧下さい。
https://www.brunchone.com/catalog/CH-0015

こちらの商品のお問い合わせはBrunch+Oneまでお願いします。
お客様のご来店お待ちしております。