ファブリックのお手入れ。

皆様こんにちは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

本日の目黒通りは風が強く、気温よりも寒く感じます。。
連休も終わり今日からお仕事の方も多いと思いますが、
brunch+one元気にオープンしておりますのでお近くのお越しの際は
是非お立ち寄りくださいませ。

さて、本日はファブリックソファのお手入れについてお話しいたします。

ファブリックソファのお手入れの基本はブラッシングです。
柔らかいブラシをかけながら表面を軽くたたきホコリを浮かせてから
掃除機で吸い取ります。掃除機の口を丸ブラシにしてお使い頂くと
カバーを傷めずホコリを綺麗に取り除くことが出来ます。

ソファを長くきれいな状態でお使い頂くには
・ホコリや汚れを取り除いた清潔な状態でお使いください。
・週に1回程度、クッションをたたいて空気を含ませ付着しているホコリを
とるといった掃除を行ってください。
・ソファの上で飛んだり跳ねたりする行為はクッションのへたりの原因になります。
・移動させる際にカバーを無理に引っ張るとキズや破れの原因になりますので
全体を押して静かに移動させてください。

SONY DSC

いかがでしたでしょうか。是非参考にされてみて下さい!
それではまた。

革のお手入れ。

皆様こんにちは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

3連休最終日、本日も沢山の方に御来店頂いております。
誠にありがとうございます。

暗くなって冷え込んできておりますので、暖かくして
体調など崩されませぬよう御自愛くださいませ。

さて、本日はソファの天然皮革のお手入れについてお話していきます。

まず、天然皮革とは動物の皮膚を剥ぎ耐久性などを加えるために加工したものです。

人工皮革と比べて汚れやシミがつきやすいという弱点もありますがきちんとお手入れを
する事によって永くお使いいただけます。
経年による色や風合いの変化は天然皮革ならではのものです。

メンテナンスですが日常的には掃除機でほこりを吸います。
から拭きよりも掃除機で吸う方が革を痛めません。
半年くらいに一度のペースでクリーナーでソファについている皮脂や汗による
汚れを洗います。
その後、保湿の為にプロテクターをお塗り頂きます。十分いきわたるように
たっぷり塗るのがコツです。

いかがでしたでしょうか。革はお手入れして頂いた分だけ永くお使いいただけます。
ぜひ、お試しくださいませ。

SONY DSC

ウレタン仕上げ。

皆様こんにちは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

連休2日目いかがお過ごしでしょうか。
本日も沢山のお客様にご来店頂きました。
誠にありがとうございます。

連休最終日も目黒通りでお待ちしていますので
是非お立ち寄りくださいませ。

さて、本日はウレタン仕上げについてお話しさせて頂きます。

ウレタン仕上げとは家具表面にポリウレタン系の合成樹脂塗料
で塗膜を作る仕上げのことです。
表面に安定した塗膜を作るので硬度、耐水性、耐薬品性に非常に優れていて
なめらかな質感や、お手入れがとても簡単なのが魅力です。
熱や水分を特に気にする必要はありませんが、傷については一度ついてしまうと
直すことができませんので注意が必要です。

メンテナンスですが、傷は家具用のペンで上からなぞり乾いた布で馴染ませます。

油汚れは中性洗剤を薄く混ぜた石鹸水を作り、布巾に染み込ませ
絞ったもので拭きます。そのあと水拭き、から拭きと仕上げていきます。

毎日付き合っていくことになる家具だからこそ、それぞれの生活スタイルに合った仕上げをお選びください。ご不明な点などございましたらご相談くださいませ。

それでは、明日もお待ちしております!

+one1

オイル仕上げ。

皆様こんにちは。目黒通りの家具店brunch+oneです。
本日から3連休です。お正月休み明けてすぐの連休は嬉しいですよね。

さて、本日は家具の仕上げにについてお話させて頂きます。
今回はオイル仕上げについてご紹介致します。

オイル仕上げとは、木の木目の肌ざわりを活かし、見た目の風合いも自然な仕上げです。
染みや傷が出来てしまった場合でもお客様ご自身でメンテナンスすることも出来ます。

ただ、熱や水分に弱い面があるので、テーブルの場合はご使用の際、ランチョンマットやコースターをお使い頂くことをお勧めします。
また、お食事後にテーブルを水で濡らした布巾で拭く場合は、固く絞った布巾で拭いてください。
毎日水拭きをされる方は水弾きを持続させるために、1~2ヶ月に1回オイルを塗って定期的なお手入れをして頂くのがテーブルを長くきれいに使って頂くポイントです。

明日はウレタン仕上げについてご紹介させて頂きます。
是非、家具選びのご参考になさってください*

それではまた。

SONY DSC

色々。

皆様こんにちは。目黒通りの家具店brunch+oneです。
早いもので、新年始まってもう10日が立ちました。あっという間ですね。
昨日の目黒通りは雪もぱらつき、冬本番となってきました。
防寒をしっかりして、風邪対策していきましょう。

brunch+oneでは、色々な木の種類の家具を展示しております。
そんな種類豊富な家具のご紹介を致します。

主な木の種類はチーク、メープル、ブラックチェリー、ウォールナット、ナラ材などです。

SONY DSC

様々な木の種類を見て頂けますので、きっとお好みの木が見つかるはずです。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

是非、一度店頭で色々な木の家具を比べてみてくださいね。
皆様のご来店をお待ちしております*

椅子選び。

皆様こんにちは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

今日、近くの商店街では、早いもので民謡の桜の曲が流れていました。
これからどんどん寒さも厳しくなる季節です。防寒対策をして冬を乗り切り!楽しいお花見シーズンを迎えましょう*

さて、そんな本日はお椅子選びの魅力についてお話させて頂きます*
brunch+oneでは現在、様々な樹種でつくったお椅子を並べています。
同じデザインで、樹種違い、張地違いのものも多数。

例えば、メープル材(向かって左)/ナラ材(向かって右)

SONY DSC

ホワイトアッシュ材(向かって左)/ウォールナット材(向かって右)

SONY DSC

樹種や張地で印象が違いますよね。

合わせるテーブルが同じでも、樹種や張地を変えるだけで雰囲気が変わります。

SONY DSC

SONY DSC

座り心地はもちろんお使い頂く上で大切なポイントです。
でもこんな風に視点を変えて、樹種や張地に重点を置いて、楽しく愛着の湧く一脚をお選び頂くのも椅子選びの魅力ではないでしょうか。

是非、店頭で色々な樹種や張地をみて、楽しくお椅子を選んでください。
大切にしたくなる椅子がきっと見つかるはずです*

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

やわらかく

こんにちは、目黒通りの家具店brunch+oneです。

相変わらず寒い日が続いておりますが皆様
いかがお過ごしでしょうか。
もうお正月休みも終わってお仕事の方も多いのではないかと思います。
心機一転頑張って参りましょう!

さて、本日はこちらのチェアをご紹介いたします。

CH-0123 ダイニングチェア

こぶりで柔らかい印象のダイニングチェアです。

SONY DSC

アームも小さめですが、この小ささが心地良く身体にフィットしてくれます。
また、ダイニングと合わせて使う時に出入りの動作も非常に楽です。

SONY DSC

SONY DSC

使わない時にはスタッキング(積み重ね)が可能です。
場所をとらず、お客様用としてもお使いいただけます。

樹種はウォールナット無垢材/ナラ無垢材/アッシュ無垢材
の3種類の中からお選びいただけます。

張地も多くご用意しておりますので、お客様だけの1脚をおつくりいただけます!

SONY DSC

背から脚にかけて、一体感のある構造は手仕事ならではの“こだわり”を感じます。
是非、店頭にて見て、座ってお試しくださいませ。

それでは本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。

シンプル

皆様こんにちは。目黒通りの家具店brunch+oneです。

本日の目黒通りは良い天気ですが、風が強いです..
外出の際は暖かくしてお出かけください*

さて、本日もオススメ商品をご紹介いたします。
【CA-0062】チェスト

SONY DSC

シンプルなデザインのチェストです。
取っ手のないプッシュ式の扉と引き出しを採用し、
すっきりとしたデザインを実現しました。

引き出しは3段になっており、下2段は深めの引き出しで収納力も抜群です**

モダンな印象のスチール脚、温かみのある木脚、スリムな印象の台輪、お好みに合わせて脚をお選びいただけます。
展示品は木脚です。

SONY DSC

樹種は、ブラックチェリー/ウォールナット/サクラ/ナラの4種類からお作りが可能です。

brunch+oneでは現在、ナラ材で展示がございます。
是非一度実際の商品を見にいらしてください。
皆様のご来店をお待ちしております。

明けましておめでとうございます。

こんばんは、目黒通りの家具店brunch+oneです。

明けましておめでとうございます。
今年もbrunch+oneを宜しくお願い致します。

本日から通常営業をしております。
お正月にもかかわらずたくさんの方にご来店いただきました。
ありがとうございます。

SONY DSC

明日からも皆様のお越しを心よりお待ちしております。

納め。

こんばんわ、目黒通りの家具店brunch+oneです。

日が暮れると通りに人がほとんどいなくなって、いかにも「年末」って雰囲気が濃くなってきましたね。
なんと言っても、もう晦日ですもんね。
BRUNCH各店も本日18時をもちまして本年の営業を終了させて頂きます。(コピス吉祥寺店は明日も営業しております。)

お正月用にスタッフの子が「千両」を買ってきたので、リサラーソンのお洒落な馬と飾ってみました。

SONY DSC

ちょっと暗くなってしまいあまりいい写真が撮れませんでしたが…
少しはお正月らしさが出たかと思います。
実家が九州な私は帰って祖母のお雑煮が食べたいところですが、今年は東京で新年を迎える予定です。
良き年になりますように。

さて、今年一年もBRUNCHをご利用いただき誠にありがとうございました。
来る2014年も変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。